RASIKのテレビ台おすすめ5選!口コミ・評判、選び方、代用品も紹介

「RASIKのテレビ台っておすすめ?口コミや評判は?」と気になっていませんか。

シンプルデザインかつ安価で人気のRASIK(ラシク)ですが、テレビ台は比較的大きな買い物なので、実際どうなのか気になりますよね。

今回は、RASIKのテレビ台の口コミ・評判、特徴・魅力、選び方からおすすめまでご紹介します。

ぜひ最後まで読み進めて、あなたにピッタリのテレビ台を見つけてくださいね。

監修者 井上 理輝

監修者 井上 理輝

  • 香川県の工芸高校インテリア科卒業、県内の木工所で職人に
  • 2015年『井上製作所』創業、2020年『井上製作所株式会社』法人化
  • ショールーム兼飲食店『兵庫町のおばんざいや Yooke Tanmai(ヨーケタンマイ)』オープン
  • イベントやマルシェ、展示会に多数出展・参加

以下の記事では、RASIKについて、概要や口コミ、偽サイトなどをまとめています。

RASIKを利用するかどうか迷っている方はぜひチェックしてみてください。

目次

RASIK(ラシク)のテレビ台の口コミ・評判

気になるRASIK(ラシク)のテレビ台の口コミ・評判はどうなのでしょうか。今回はRASIK公式サイトに寄せられた口コミ・評判をご紹介します。

パーツに番号が貼られていたので思ったより簡単に組み立てができました。チェストの引き出し奥側のダボだけ強く打ちすぎて貫通してしまいましたが、見えないところなので妥協しました。
チェストは値段なりの印象ですが、テレビ台は高見えして、購入して良かったと思います。

引用:異素材MIX ワイドテレビボードStova(ストーヴァ)

このテレビボードはデザインがシンプルでどんな部屋にも馴染みやすく、収納力も抜群です。引き出しや棚が多く、リモコンやゲーム機、DVDなどをスッキリ収納できます。組み立ては少し大変でしたがしっかりした作りなので安心して使えます。

引用:コーナーテレビボード Luxen(ルクセン)

組み立てにかなり時間がかかりました。
組み立て自体が難しいワケではなく、ネジ穴が小さい、曲がってる等で穴が合わない。
そういうのが多いです。
完成品はとても良い感じでした。

引用:テレビボード Rectico(レクティコ)

組み合わせによりいろんなパターンがあり便利。
ただ化粧板の表面の剥がれが何枚かあったのと、底板がない部分が残念。
強度もありそうで全体的には満足。

引用:伸縮テレビ台

壁掛けテレビに憧れて購入しました。
組み立ては女性2人で行いましたが、1人でもできそうな感じはしました。
シンプルで部屋がすっきりして見えて満足です。
スタンドの裏はマグネットがつくので、フックを買い足してカードを巻いて引っ掛けると前から見えないようにできます!

引用:テレビスタンドFliyga(フリーガ)

いろいろ悩んでこちらの商品に。
みなさんのレビューを見て、組み立てが不安でしたが、女1人でも2時間ぐらいでできました。電動ドライバーがなくてもなんとか組み立てる事できました。

引用:ラタン調テレビボードWEAVA(ウィーヴァ)

説明書も丁寧で組み立てしやすかったです。値段もお値打ちですがクオリティは高いと思いました。
引き出しは子供のSwitchのソフトがぴったり入る高さで、サイズ感もとてもよかったです。グレージュと迷いナチュラルにしましたが、おしゃれな色味です。長く使えるといいなぁと思います。

引用:伸縮テレビボード引き出しタイプCurven(カーヴェン)

さまざまなテレビ台の口コミを見てみると、「出来上がりに満足」「組み立ては意外と簡単だった」といった声が多くありました。

対して残念な口コミでは、部品の傷や不良・組み立てにくさも散見しています。

しかし筆者が見たところによると、こういった不良品に対してのコメント自体は少なかったうえ、不良品があったときのカスタマーサポートの対応も迅速だったという声も多く、安心して購入できますね。

また、組み立てが複雑なテレビ台もあるので、心配であれば友人や家族に手伝ってもらったり、別途組み立てサービスを利用したりすると安心です。

RASIK(ラシク)のテレビ台の特徴・魅力

RASIK(ラシク)のテレビ台の特徴や魅力をご紹介します。

  • シンプル×機能的デザイン
  • 伸縮式・フレキシブル設計
  • 安定×耐震設計
  • 使いやすい収納機能
  • 耐久・耐傷性を重視した素材
  • リーズナブルな価格 & 品質保証

シンプル×機能的デザイン

RASIKのテレビ台といえば「シンプル×機能的」。無駄な装飾をそぎ落とした直線的フォルムに、上質な木目・ストーン調のシートやマットな質感の脚を合わせることで高見えを実現しています。

筆者もRASIKの家具を使用していますが、シンプルだからこそ飽きが来ないデザインで満足です。

また、ただのテレビ台ではなく、このあと紹介する収納や変形機能があるテレビ台も豊富。

限られた一人暮らし空間でも“映え”と実用性を同時に叶えてくれますよ。

Point
  • ミニマルで圧迫感なし
  • 木目×スチール脚で上質感
  • 収納や変形機能も豊富
  • 脚下15 cmで掃除簡単

伸縮式・フレキシブル設計

一人暮らしの部屋は比較的狭めですから、テレビ台の配置場所や自由度の高さは重要ポイントと言えます。

RASIKのテレビ台には伸縮式・フレキシブル設計のものがあり、ワンルームや1Kでもレイアウトに合わせた柔軟な使い方ができるんです。

たとえばこのあと紹介する「伸縮テレビ台」は、L字の棚が組み合わされたデザイン。横に伸ばすのもよし、90度に曲げて部屋の角に合わせるのもよしです。

また、テレビの買い替えや引越しでも、状況に合わせて使えるので、新しいテレビ台を購入しなくて済むんです。

Point
  • 幅を自在に伸縮
  • コーナー配置もできる
  • 大きなテレビでも対応可能
  • 引っ越し後も再利用可
  • テレビ台以外の収納棚にもできる

安定×耐震設計

RASIKのテレビ台は、安定感があり、耐震設計も施されています。

たとえば、このあと紹介する「テレビスタンド Fliyga」は、60型のテレビを設置して震度7の耐震試験をクリア。

とくにテレビスタンドは不安定な印象がありますが、テレビスタンド Fliygaはちょっとした揺れでは倒れません。

「テレビ台を置きたいけど省スペースも叶えたい」という方は、この安定感のあるRASIKのテレビスタンドがマッチしているでしょう。

Point
  • 耐荷重60kg前後のテレビ台も
  • 震度7試験クリア
  • 脚裏にアジャスター付きで安定
  • テレビ台の面に対して多めの脚でしっかり支える

使いやすい収納機能

RASIKのテレビ台の多くはオープン収納と扉収納を両方搭載。収納力はもちろん、使いやすさやオシャレさも忘れていません。

見せたい機器やインテリアはオープン収納に、隠したい小物は扉収納へ。一人暮らしの限られた空間を有効活用した収納になります。

さらに背面コード穴もあるので配線がごちゃつきません。扉収納にもコード穴がついているテレビ台もあるので、配線がごちゃつきがちなWi-Fiルーターや電源タップもキレイにしまっておけますよ。

Point
  • オープン収納なら、見せる収納ができて取り出しやすい
  • 扉収納なら生活感を隠せる
  • 背面コード穴付きでコードがごちゃつかない
  • 掃除しやすい脚高タイプもある

耐久・耐傷性を重視した素材

RASIKのテレビ台の天板や棚板には、水・汚れ・傷に強いメラミン樹脂加工板を採用。

第三者機関の強度試験をクリアした構造で耐久力も抜群。マットな質感の木目が汚れを目立たせず高級感をキープできるので、毎日使っても長く美しさを保てます。

テレビ台はとくにホコリが目立ちやすい場所ですが、RASIKのテレビ台はそもそも汚れが目立ちにくいですし、サッと掃除できるので、いつまでもキレイさをキープできますよ。

Point
  • メラミン樹脂で傷防止
  • マット木目・ストーン調で高見え、汚れも目立ちにくい
  • 強度試験クリア

リーズナブルな価格 & 品質保証

RASIKのテレビ台は、高級感ある仕上がりながら価格帯は1〜2万円台が中心で、コストを抑えたい一人暮らしに最適。

他のブランドだと3万円や、高ければ10万円近くまでする場合もあります。RASIKのデザイン性と機能性を考えると、この価格帯は破格と言えるでしょう。

また、購入後1年間のメーカー保証付きで、初期不良や不具合にも迅速対応してもらえるため安心して選べます。
出典:RASIK安心1年保証

Point
  • 1〜2万円台中心
  • 1年メーカー保証
  • 高コスパで好評

RASIK(ラシク)のテレビ台の選び方

一人暮らしに適したテレビ台は、小さめで収納力のある商品を選ぶのがおすすめです。棚や扉が付いた商品なら、リモコンやDVDなどを収納できます。

RASIK(ラシク)のテレビ台の選び方
  • 小さめ・低め
  • 収納が多い
  • 安価
  • 組み立てがしやすい

小さめ・低め

一人暮らしの部屋では、できるだけ「小さめ・低め」なテレビ台がおすすめ。ワンルームや1Kなど、部屋のスペースが限られる間取りが多くあるからです。

テレビ台が大きければ過分にスペースを使ってしまいますし、高すぎると部屋の空間が減って窮屈な印象になります。

コンセント付近に配置しなければならない点も考慮し、テレビを安定して置ける範囲で「小さめ・低め」なテレビ台を選びましょう。

また、省スペースを叶えたいなら、テレビ台ではなくキャビネットや引き出しなどを代用するのもおすすめです。

収納が多い

収納の多さも重要。一人暮らしの部屋の場合、備え付けのクローゼットが狭かったり、収納を置くスペースが限られていたりして、そもそもの収納力が下がりがちです。

テレビ台を“単なるテレビ台”として使うだけでなく、日常的な小物やWi-Fiルーターなどの機器の収納にも使えると便利です。

とくに「オープン収納」と「扉収納」が両方ついているテレビ台を選べば、小物を見せる収納にしてオシャレに飾り、生活感の出るアイテムを隠しておけます。

このような工夫をすれば、収納スペースが限られた一人暮らしの部屋でも、広々かつ整頓された空間にできますよ。

安価

とくに引越しのタイミングなら、家具やインテリアはできるだけ安く買いたいもの。

RASIKのテレビ台は全体的に安めですが、シンプルであればあるほど安く購入でき、中には6,000円ほどで購入できるものもあります。

収納力やデザインなどの観点とも照らし合わせながら、安くて使いやすいテレビ台を見つけてみてください。

組み立てがしやすい

RASIKのテレビ台は、ほとんどが「購入者が組み立て」のもの。

複雑であったり重すぎたり、組み立ての工程が多すぎたりすると、一人暮らしでは大変になってしまいます。

「組み立て作業が面倒」という方は、できるだけシンプルな作りのテレビ台にするのがおすすめ

「組み立てが大変そうだけど、このテレビ台がいい!」という方は、組み立てサービスを利用するのも1つの手。

公式のサービスでは対象商品が限られていますが、ANITIMESなどの代行サービスも存在します。

別途料金がかかってしまいますが、組み立てに不安がある方は、大事な家具を傷つけないためにも利用してみましょう。

RASIK(ラシク)でおすすめの一人暮らし向けテレビ台5選

RASIK(ラシク)でおすすめの、一人暮らし向けのテレビ台を5つ紹介します。あなたの用途やレイアウトをイメージして選んでみてくださいね。

異素材MIXワイドテレビボード Stova(ストーヴァ)

Stova(ストーヴァ)は、本体が木目やストーン調、脚部がスチールの異素材MIX。スマートさが印象的なデザインです。

収納力もあり、中央にオープン収納、左右にフラップ扉収納がついています。

サイズは3種類で、一人暮らしのお部屋には幅120cmがマッチするでしょう。幅120cmでも、テレビサイズは50型まで対応しています。

収納スペースもかねて使いたい場合は、幅150・180cmがおすすめです。収納力アップだけでなく存在感も出してくれます。

サイズ【幅120cm】
幅120cm×奥行き38cm×高さ39(脚部:15cm)
【幅150cm】
幅150cm×奥行き38cm×高さ39(脚部:15cm)
【幅180cm】
幅180cm×奥行き38cm×高さ39(脚部:15cm)
カラーストーングレー・ナチュラル・ブラウン・ブラック
素材本体:プリント紙化粧パーティクルボード
(ブラック・ブラウン・ナチュラル:3Dシート貼り)
脚:スチール
組み立て必要

コーナーテレビボード Luxen(ルクセン)

Luxen(ルクセン)は、名前のとおり部屋の角に配置できるテレビ台。高さは32cmで低めです。

テレビのコンセントは部屋の角に配置されている場合が多くありますし、デッドスペースになりがちな角も有効活用できます。

収納力もあり、中央がオープン収納、左右が扉付き収納です。左右の収納にもコード穴がついているので、たとえばWi-Fiルーターを収納してもよいですね。

部屋の角にテレビやテレビ台があると、一気に垢抜けた印象になります。部屋のオシャレさも重視したい方におすすめです。

サイズ幅110cm×奥行き36cm×高さ32cm
カラーグレージュ・木目ホワイト・ナチュラル・ブラウン
素材プリント紙化粧繊維板
組み立て必要

テレビボード Rectico(レクティコ)

こちらはRASIKで人気のRecticoシリーズのテレビ台。木目とスチールの異素材MIXが特徴です。

オープンラックで抜け感があり、取り出しやすさも兼ね備えています。

オープンラックのいいところは「見せる収納」をしてインテリアとして活躍する点。

小さめの観葉植物やディフューザーなどを飾ってもよいですし、収納ボックスを入れて整頓された印象にしてもよいですね。

Recticoシリーズではデスクやチェアも展開しているので、インテリアをRecticoシリーズで揃えるのもおすすめです。

サイズ【幅120cm】
幅120cm×奥行き40cm×高さ38
【幅150cm】
幅150cm×奥行き40cm×高さ38
【幅180cm】
幅180cm×奥行き40cm×高さ38
カラーヴィンテージ・ナチュラル
素材スチール(粉体塗装)・合成樹脂化粧繊維版(PVC)
組み立て必要

伸縮テレビ台

伸縮テレビ台は、その名のとおり幅を変えられるテレビ台です。L字のオープンラックの組み合わせでできており、下のL字をスライドできます。

さらに伸ばせるだけでなく角度調整も可能。上下のL字を90度にすれば部屋の角にもピッタリなテレビ台になりますよ。

オープンラックで収納力も抜群なので、狭めな一人暮らしの部屋でも大活躍してくれるでしょう。

組み合わせによって、より大きめなテレビにも対応しますし、本棚やリビング収納にも使えます。

サイズ幅105〜210cm×奥行き30cm×高さ52cm
カラーホワイト・ブラック・ナチュラル・ブラウン
素材合成樹脂化粧パーティクルボード
組み立て必要

テレビスタンド Fliyga(フリーガ)

テレビスタンド Fliygaは、テレビを壁掛け風に置けるスマートなテレビスタンドです。

中段・下段には台があり、ゲーム機を置いたり、こまかな小物類を飾ったりできます。

支柱がかなり頑丈に作られており、震度7相当の地震でもテレビが落ちない設計です。地震の多い日本でも安心ですね。

また、壁際だけでなくデッドスペースになりがちな部屋のコーナーにも置けるので、間取りに合わせて自由にコーディネートしたい方におすすめ。

サイズ横幅85cm×奥行き42cm×高さ90~115cm
カラーホワイト・グレージュ・ブラウン・ブラック
素材スチール・合成樹脂化粧繊維板
組み立て必要

RASIK(ラシク)でおすすめのテレビ台代わりになるインテリア5選

RASIK(ラシク)のテレビ台は魅力的ですが、レイアウトや収納力を考えたとき、「テレビ台を置かないほうがいいかも」と思った方もいるでしょう。

そのような方は、テレビ台としても代用できるインテリアを検討してみてください。ちょいどいいサイズ感だったり、収納力がさらにアップしたりします。

では、筆者おすすめのテレビ台に代用できるインテリアを紹介します。

ラタン調トールキャビネット WEAVA(ウィーヴァ)

ラタン調トールキャビネットWEAVA(ウィーヴァ)は、温かみのあるラタン(籐)風のデザインが特徴のキャビネットです。

ナチュラルな風合いが魅力でアジアンテイストな部屋を演出できますよ。

内側は4段の棚になっており、自分で棚の高さを調整できて収納力抜群。

ただし天板の耐荷重は10kg程度なので、あまり大きなテレビを置くと不安定になる点には注意しておきましょう。

サイズ幅60cm×奥行40cm×高さ102cm
素材メラミン化粧板・パーティクルボード・MDF・スチール
耐荷重天板:10kg

オープンラック

オープンラックは天然木とスチールの異素材デザインが魅力で、さらに、特殊な加工を施したアンティーク調の仕上がりが目を引きます。

収納力も高いので、オーディオ機器やゲーム、スピーカーなどの周辺機器を棚に置いて、快適にテレビを視聴できるでしょう。

お部屋のおしゃれさを保ちながらテレビを置きたい方は、ぜひ、オープンラックも検討してみてください。

サイズ横幅90cm×奥行き35cm×高さ82.5cm
カラーナチュラル
素材天然木・スチールパイプ
耐荷重棚板1枚あたり15kg

ディスプレイ収納ラック

ディスプレイ収納ラックは、本や雑誌を飾って楽しめるフラップ扉付きのディスプレイ収納ラックです。

テレビ台として使うだけでなく、「できるだけ収納を1か所に集めたい!」という方におすすめ。

ただ飾って楽しめるだけでなく、奥の収納スペースを隠せるので、見せる収納と隠す収納部分を使い分けられて便利ですね。

カラーリングダークブラウン・ホワイト・ナチュラル
サイズ幅92cm×奥行40cm×高さ91cm
素材パーチクルボード・中密度繊維板(MDF)・プリント紙化粧合板
耐荷重天板:15kg

天然木ダイニングベンチ Duuce(デュース)

棚や台でなく、ベンチをテレビ台として使うのもおすすめ。このように使う人は多くありませんから、オシャレで個性的な空間づくりができます。

天然木ダイニングベンチDuuce(デュース)は、無垢材の温もりを感じられる天然目のベンチです。

テレビを置きつつ、横にお気に入りのインテリア雑貨を置けば、カフェのような空間を演出できますね。

特にナチュラルインテリアと相性抜群で、温かみのある素敵な部屋にぴったりですよ。

サイズ幅104cm×奥行き38cm×高さ42cm
カラーナチュラル
素材天然木・ウレタン樹脂塗装
耐荷重160kg

棚・コンセント付きロフトベッド Kallis(カリス)

テレビ台を置くスペースに困っているなら、ベッドをロフトベッドにし、その下にテレビ台やキャビネットを置くもあり。

ベッド分のスペースだけで済むので、狭めのお部屋でもテレビを置く場所を確保できます。

Kallis(カリス)はベッド部分に棚やコンセントがついていて、ベッド単体としても便利。

オプションとしてデスク付きも選べるので、テレビ台ではなく、このデスクをテレビ置き場にしてしまうのもよいでしょう。

サイズ幅100cm×長さ217cm×高さ180cm
カラーホワイト・ライトグレー・ブラック
素材本体:スチール(粉体塗装)
棚板部分:メラミン化粧板
耐荷重オプションデスク:30kg

RASIK(ラシク)のテレビ台のよくある質問

RASIKのテレビ台を買うときに気になるであろう疑問を、RASIKの公式サイトを参考にしてまとめました。

支払い方法は?分割・代引きはできる?

RASIKでは、以下の方法で支払いが可能です。

RASIKの支払い方法
  • クレジットカード
  • AmazonPay
  • PayPay
  • あと払い(ペイディ)
  • PayPal

クレジットカードは、VISAやMaster Card、JCB、American Express、Diner Clubが使えます。

クレジットカードで支払った場合、一括払いの他に、リボ払いや分割払いを選択できます。

なお、代引きの利用はできません。現金支払いを希望の場合は「あと払い(ペイディ)」がおすすめです。

配送日の指定はできる?

商品によって異なります。配送日指定ができる商品には、商品ページに「お届け日指定」の欄があります。

商品ページ「カートに入れる」のボタン下部を確認してみましょう。

テレビ台は部屋の中まで運んでくれる?

基本的に購入した商品は、部屋の中までは運んでもらえず「玄関先まで」運んでもらえます。

また、「玄関先まで」が「部屋の玄関」とならない場合もあり、1階エントランスや階段の下までになるケースもあります。

たとえば部屋が3階建アパートの3階だった場合、エレベーターがないアパートなら、エントランスや1階の階段までになるのです。

どこまで運んでもらえるか不明な場合は、お問合せフォームより確認しておくのが確実でしょう。

古いテレビ台の引き取りはしてくれる?

RASIKでは引き取りサービスは行っていません。ただし、ANYTIMESの組み立て代行では、家具の解体作業まで代行を依頼することが可能です。

解体後は、住んでいる地域のルールに則って、自分で粗大ごみに出しましょう。

注文後にキャンセルや返品はできる?

RASIKでは、初期不良や商品違いの場合を除き、お客様都合によるキャンセルや返品は対応していません

失敗しないよう、しっかりと選んでから注文しましょう。

RASIK(ラシク)のテレビ台を安く買う方法

結論、RASIK(ラシク)は公式ストアから購入するのが一番お得です。

RASIKの商品は、公式ストア以外にもAmazonやYahoo!ショッピングで購入できます。

商品の価格はどのストアでも変わりませんが、公式ストアではセールを行っている場合があるので、公式ストアで買うのがもっともお得でしょう。

2024年では、無料の会員登録(所要時間約1分)をするだけで全品10%OFFのクーポンをもらえるセールが複数回開催されました。2025年も同様に行われています。

RASIKの商品はもともと格安ですが、さらにお得に買いたい人は公式ストアでセールが開催されているタイミングを狙うと良いでしょう。

公式サイトへは以下のボタンから移動できます。偽サイトも横行していますので、「RASIKを利用したい!」という方は以下のボタンから移動しましょう。

まとめ:RASIKのテレビ台はシンプルかつ機能的!

今回はRASIKのテレビ台について、魅力や口コミ・評判、選び方、そしておすすめをご紹介しました。

おすすめのテレビ台は以下の5つです。

「テレビ台だと使い勝手がよくなさそう」という方は、他のインテリアを代用するのもよいでしょう。ご紹介したおすすめは以下の5つです。

洗練されたデザインで収納力もあるテレビ台なら、あなたのお部屋の雰囲気がグッと高まります。

「一人暮らしでもテレビ台を置きたい!」という方は、ぜひシンプルかつ機能性バツグンのRASIKのテレビ台を使ってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次