インテリアコーディネート

男性必見!女性にモテるルームフレグランス10選【香りは大切】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、友人や恋人の部屋に入ったときに「違う家の匂いがする」と感じたことはありませんか?モテる男性は清潔感があり、良い香りがするイメージがありますよね。

しかし「女性が好む香りって何?」「どんなルームフレグランスを選べば良いかわからない」と、悩む方もいるでしょう。

本記事では、一人暮らしでルームフレグランスを使うメリットと、おすすめのルームフレグランスを10個紹介します。

ぜひ最後までお読みいただき、ルームフレグランスで女性にモテるセンスの良い部屋を演出しましょう。

一人暮らしでルームフレグランスを使うメリット

ルームフレグランスは、嫌な臭いを隠せるだけでなく、リラックスしたいときや元気になりたいときなど、シーンに合わせた香りを楽しめるインテリアです

まずは、一人暮らしでルームフレグランスを使用するメリットを3つまとめましたので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

一人暮らしでルームフレグランスを使うメリット3選
  • 部屋の空気をリフレッシュできる
  • 気分をリラックスさせてくれる
  • 部屋の雰囲気を演出できる

部屋の空気をリフレッシュできる

ルームフレグランスは、部屋の空気をリフレッシュし、心地よい香りにできます。特にワンルームだとキッチンや室内干しなどの臭いが気になる場所と居住空間の距離が近いため、部屋のニオイが気になりますよね。

ルームフレグランスを使うことで、部屋のニオイを良い香りでカバーし、快適な環境にできますよ。

気分をリラックスさせてくれる

ルームフレグランスは、気分をリラックスさせてくれます。例えば、ラベンダーやカモミールの香りは、仕事や勉強の疲れ・ストレスを解消するといわれています。

他にも香りによって様々な効果が期待できるので、自分に合った香りを見つけるのも楽しいですよ。

部屋の雰囲気を演出できる

ルームフレグランスは、部屋の雰囲気を演出するのにも役立ちますよ。

特にフローラル系の香りやバニラのような甘い香りは女性に人気ですので、女性にモテる部屋を作りたいということであれば、これらの香りのするルームフレグランスを使うと良い雰囲気が作れます。

また、オシャレなボトルやデザインのフレグランスを選べば、部屋の小物として個性を出せますよ。

ルームフレグランスでモテ部屋に近づく理由

ここまでお読みいただいた方の中には、香りだけでそんなに女性への印象が違うのと疑問に感じている人もいますよね。そこでルームフレグランスを取り入れることで女性にモテる理由を3つ紹介します。

ルームフレグランスでモテ部屋に近づく理由3選
  • 第一印象を良くする
  • 心地よい空間を作る
  • センスを感じさせる

第一印象を良くする

ルームフレグランスでモテ部屋に近づく1つ目の理由は香りによって第一印象が良くなるからです。

女性は男性よりも嗅覚細胞が1.5倍多いといわれており、実は女性の方が匂いに敏感です。ですから、その女性の好みの香りがする部屋は好印象を与えられるでしょう。

また、好きな香りがいまいちわからないという場合には、清潔感があり居心地が良いと感じてもらうことが重要ですので、爽やかな香りのルームフレグランスを取り入れるのがおすすめです。

例えば、ユーカリやミントのハーブ系やレモンやオレンジなどのシトラス系の香りなら、空気を爽やかにするため、清潔感が感じられるでしょう。

心地よい空間を作る

ルームフレグランスでモテ部屋に近づく2つ目の理由は香りによって心地の良い空間が作れるからです。

香りは人の心身にさまざまな影響を与えますので、心地よい香りがする部屋なら、女性はゆったりと過ごしたくなるでしょう。

センスを感じさせる

ルームフレグランスでモテ部屋に近づく3つ目の理由はルームフレグランスが置いてあるだけでセンスを感じさせる部屋が作れるというからです。

オシャレなデザインのルームフレグランスを取り入れるだけでもカフェやホテルのような雰囲気が出るので、センスの良さをアピールできるでしょう。

一人暮らしでルームフレグランスを置くべき場所

ルームフレグランスは置き場所によって特徴やおすすめの香りが異なります。

そこで一人暮らしの部屋でルームフレグランスを置きたい場所とおすすめの香りをまとめましたので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

一人暮らしでルームフレグランスを置きたい5つの場所
  • 玄関
  • テーブル周り
  • ベッド周り
  • 調理スペース
  • バスルーム

玄関

玄関は、外から入ってきたときに最初に目にする場所です。

そのため、清潔感や明るさを感じられる香りを置くと、女性に好印象を与えられるでしょう。例えば、柑橘系やハーブ系の香りがおすすめです。

テーブル周り

恋人と過ごす時間が長いテーブル周りに置くのもおすすめです。

テーブル周りはくつろげる空間を演出したいので、フローラル系やウッディ系の香りがおすすめですよ。

ベッド周辺

ベッド周辺は、リラックスする空間です。そのため、心を落ち着かせる香りを置くと快適な睡眠ができるでしょう。

例えば、ラベンダーやサンダルウッドの香りがおすすめです。ヘッドボードの宮棚やサイドテーブルなど、就寝前に香りを楽しめる場所に置くと良いですよ。

調理スペース

水回りは生ごみの臭いや調理後の臭いが残るので、ルームフレグランスを使って対策したいポイントです。

しかし、調理スペースでは料理の匂いの邪魔になる強い香りはおすすめできません。そのため、比較的カジュアルな香りの柑橘系やフルーツ系の香りを取り入れることをおすすめしますよ。

バスルーム

バスルームは意外と見逃しがちな場所ですが、特有のジメジメ感や生乾き臭・下水の臭いが気になってしまう場所です。

そのため、バスルームや洗面台周りにルームフレグランスを置くことで嫌な臭いを軽減させましょう。

柑橘系やハーブ系の爽やかな香りやウッド系のナチュラルな香りと相性が良いので、おすすめですよ。

自分に合ったルームフレグランスの選び方

自分に合ったルームフレグランスの選び方を3つのポイントから詳しく紹介します。

自分に合ったルームフレグランスの選ぶ3つのポイント
  • 自分の好きな香りを選ぶ
  • ルームフレグランスの形状で選ぶ
  • 季節で選ぶ

自分の好きな香りを選ぶ

ルームフレグランスは、自分の好きな香りを選ぶことが大切です。好きな香りがする部屋にいると、気持ちがリラックスして心地よく過ごせるでしょう。

ルームフレグランスは、花の香りやフルーツの香り・木の香り・甘い香りなど様々な香りがあります。

花の香りラベンダー・ローズ・カモミール・ジャスミン
フルーツの香りグレープフルーツ・レモン・オレンジ
木の香りユーカリ・ヒノキ
ハーブ系の香りミント・タイム・ローズマリー
甘い香りイランイラン・バニラ

上記の表は、それぞれの香りをもつ代表的な香りを紹介しています。インターネットでも購入できるものばかりなので、好みの香りを探してみてはいかがでしょうか。

ルームフレグランスの形状で選ぶ

ルームフレグランスには、ディフューザーやキャンドル・スプレー・エッセンシャルオイルなど、様々な形状が販売されています。

ルームフレグランスの種類メリットデメリット
ディフューザー・継続的に香りを楽しめる
・香りを調整できる
・電気を必要としない
・倒れるとオイルがこぼれる
・補充しにくい
アロマキャンドル・手軽に楽しめる
・部屋全体に香りがいきわたる
・炎が消えると香りがしない
・火を使う
ルームスプレー・瞬時に香りを広げる
・手軽に楽しめる
・香りが持続しない
エッセンシャルオイル
(アロマオイル)
・種類が豊富
・香りを調整できる
・電源や火が必要な場合がある
・初期費用がかかる

上記表は、それぞれのメリットとデメリットをまとめています。手軽なものから取り入れたいということであればキャンドルやスプレーで香りを試してみるのも良いかもしれませんね。

季節で選ぶ

季節によって女性の香りの好みが変わる場合もあります。

一般的に冬は甘い香りが好まれる傾向です。寒さや乾燥が厳しい冬に、甘い香りは温かさや幸せを感じさせてくれるでしょう。

一方、夏はハーブ系やシャボンの香りが好まれます。ムシムシと暑い夏に、ハーブやシャボの香りはさっぱりとした清涼感を与えてくれますよ。

一人暮らしで置くべきルームフレグランス10選

一人暮らしの部屋では、場所を取らず簡単に使えるものがおすすめです。そこで筆者が実際に使ってみて、良かったルームフレグランスを10個紹介します。

【ノルコーポレーション】Johns Blend リードディフューザー

Johns Blend リードディフューザー」は、黒いラタンスティックで見た目もオシャレなルームフレグランスです。インテリアとして置いていても部屋の雰囲気を壊さないところもおすすめポイントです。

筆者のお気に入りのディフューザーの1つで、定期的に購入しています。香りが強すぎず、ふんわりと香りが広がるため、友人にも好評なんですよ。

【AQUA SAVON】ホームアクアシャボン リードディフューザー

ホームアクアシャボン リードディフューザー」は、シトラス系の甘さと爽やかさが特徴的な香りのルームフレグランスです。

まるで、ホテルの部屋で過ごしているかのような高級感が味わえると人気なんですよ。気分をリフレッシュしたいときにいかがでしょうか。

【ドットール・ヴラニエス】ルームフレグランス ディフューザー

ドットール・ヴラニエスのルームフレグランス」は香りが12種類もあるため、シリーズで揃えて玄関やトイレなど置き場所に合わせて使い分けられるのが魅力のルームフレグランスです。デザインも美しく、女性に人気のあるアイテムですよ。

香りの種類が多いうえフォルムもオシャレなので、自分の好みがまだ決まっていない方は、1つずつ気になる香りを試しながらコレクションするのも良いですね。

【Francfranc】ソフィスティンス ルームフレグランス

フランフランは、女性に人気のあるブランドで、種類も多く迷う方も多いかもしれません。

その中でも「ソフィスティンスルームフレグランス」は、フランフランのフレグランスの定番商品でローズ・グリーン・フルーティの3種から選べます。

爽やかで軽い香りを部屋全体に満たせるのが特徴で、女性から人気が高くリピーターも多いですよ。

【Malie Organics】ソイキャンドル

マリエオーガニクスのキャンドル」は、大豆からできているオーガニック素材が特徴で、自然由来の植物の香りが楽しめますよ。

他のルームフレグランスと異なりキャンドル式なので、まるで南国のリゾートのようなゆったりとした空間を演出できますよ。女性とリラックスした時間が過ごせれば、二人の距離が縮められるはずです。

フォルムに関してもキャンドルにプルメリアやココナッツがデザインされており、南国や海が好きな方におすすめですね。

【イソップ】オロウス アロマティック ルームスプレー

イソップのルームスプレー」は、空間にスプレーするだけで数時間持続する手軽なルームフレグランスです。スプレー式なので、その日の気分に合わせて香りを楽しみたい方におすすめです。

グリーンシトラスの香りは女性に爽やかで清潔感のある印象を持ってもらえるでしょう。

【Nemuri】ルームフレグランス

Nemuriルームフレグランス」は簡単に使えるアロマスプレータイプのルームフレグランスです。お部屋の気分を変えたいときだけでなく、枕やシーツにかけて使えますよ。

特にこのNemuriのルームフレグランスのベルガモットやラベンダー系の香りは、リラックスできると女性に人気の香りですよ。

【ラボン】ラ・ボン ルランジェ フレグランス

ラボンルームフレグランス」は、置き型のルームフレグランスで長く香りを楽しみたい方におすすめです。時間が経過するごとに、香りの変化を楽しめることも魅力です。

1,000円以内の試しやすい価格帯のため「ちょっとオシャレなものを試してみたい」という方にもピッタリです。置くだけで一人暮らしの部屋を華やかにできますよ。

【淡路堂】hibi

淡路堂のhibiは擦るだけで香りが楽しめるルームフレグランスです。専用のマットも付いており、初めてお香を楽しんでみたい方にもピッタリです。

1回の使用で約10分間香りを楽しめ、炎が消えてからも香りが持続しますよ。一般的なお香よりスタイリッシュなデザインで香りの種類が豊富なので、他の香りもそろえておくと、こだわりの空間を作れますね。

【YUYAKESHI】アロマクリスタルストーン用ランプ

YUYAKESHIのアロマクリスタルストーン用ランプは、エッセンシャルオイルをストーンに数滴落として使用するタイプのルームフレグランスで、約1週間くらい香りが持続しますよ。

専用の台座に置いて使用するとストーンが光って、ロマンチックなお部屋の演出ができます。落とすオイルの量で、香りの強弱を付けられるのも便利ですね。

【生活の木】金木犀 リードディフューザー

生活の木の金木犀リードディフィーザー」は、秋になるとカワイイ小花が咲く金木犀の香りを楽しめるリードディフューザーです。

このリードディフューザーから香る金木犀の匂いはどこか懐かしい安心感のある香りです。そのため、気になる女性との距離が縮められるだけでなく、秋の感傷的な雰囲気がロマンチックなムードを演出するでしょう。

まとめ:ルームフレグランスで一人暮らしをモテ部屋に

本記事では、女性にモテるルームフレグランスを10個紹介しました。今回紹介したものをまとめると下記の通りです。

どれも、オシャレで良い香りのものばかりなので、部屋でくつろいでもらえるでしょう。

ルームフレグランスが部屋に置かれているだけで、女性があなたに持っている印象も変わります。香りの良い部屋なら、きっと「また来たい」と思ってくれるはずです。

ぜひこの記事を参考にルームフレグランスでモテる部屋を作っていきましょう。