【最強の座り心地】使って分かったVOFFのソファのメリット・デメリットを紹介!

「SNSでVOFFって名前のソファ使ってる人いるけど、実際の使い心地が気になる…」と悩んでいる方はいませんか。

そこで今回は最強のクッションソファと話題の「VOFF」の魅力や使ってみてわかったメリット・デメリットを紹介します。

買うときに注意しておきたいポイントやお得に買う方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

目次

SNSで話題?!VOFFってどんなソファ?

VOFFは日本のインテリアブランドで「ほっと一息つける安らぎの場」をモットーに開発されたクッションソファです。

そんなVOFFがSNSで話題になっている理由が「経験したことがないレベルで雲のように柔らかい座り心地」がするからです。

ただ、筆者が実際に使ってみて感じたこととしてメリット・デメリットがあり、全員におすすめできるとは言えません。

そこでVOFFを取り入れるのが、おすすめの人をお伝えします。

VOFFがおすすめの人
  • フワフワな座り心地のソファが欲しい
  • 高級感溢れるソファでオシャレな一人暮らしがしたい
  • 部屋の家具選びで妥協したくない

VOFFの特徴かつ最大の魅力は「フワフワな座り心地」と「高級感」です。そのため、デザインと使い心地のどちらも妥協したくないという方におすすめしたいです。

VOFFのメリット・デメリット

続いて、筆者が実際に使って見て感じたメリット・デメリットをそれぞれお伝えします。

メリット

まずは、VOFFならではのメリットについてお伝えします。

VOFFのソファのメリット
  • 包み込まれるような座り心地
  • ホテルライクな高級感溢れるデザイン

包み込まれるような座り心地

VOFFのメリット1つ目は包み込まれるような座り心地です。

粉砕ウレタンを使っていて、柔らかすぎず固すぎないベストな柔らかさで体を包み込んでくれます。

VOFFは日本人の体にフィットするようこだわって設計されており、ビーズクッションや他のクッションソファのデメリットだった「正しい姿勢を維持できない」「疲れやすい」などの悩みを解決しています。

ホテルライクな高級感溢れるデザイン

VOFFのメリット2つ目はホテルライクな高級感溢れるデザインです。

サイズ感・フォルムともに無駄を省いたこれ以上ないデザインで非常にオシャレです。

また、付属のカバーはファー素材で出来ているので安っぽさを全く感じさせないのも魅力ですね。

デメリット

VOFFならではのメリットがある反面、デメリットに感じた点もいくつかありました。そこでVOFFのデメリットについて詳しくお伝えします。

VOFFのソファのデメリット
  • 値段が高い
  • 場所を取る

値段が高い

VOFFのデメリット1つ目は値段が高いという点です。

座り心地や素材にこだわっているため、他のビーズクッションやクッションソファと比べると、かなり値が張ります。

ただ、1つ持っておくだけでずっと愛用できるソファとなるので、決してコスパの悪いソファではありませんよ。

場所を取る

VOFFのデメリット2つ目は場所を取るという点です。

1人掛けタイプのソファの中ではかなり大きく、住む部屋や置く家具次第では窮屈な印象が出てしまう可能性があります。

そのため、部屋に置いた時のサイズ感や置き場所を良く検討した上で取り入れることをおすすめします。

VOFFとビーズクッションとの違いは?

VOFFのようなソファに似たようなインテリアとしてビーズクッションが挙げられます。実はVOFFとビーズクッションでは使用している素材に大きな違いがあり、ビーズクッションにはない特徴があります。

ビーズクッションは名前の通り、発泡ポリスチレン(発泡スチロール)製の細かいビーズを詰めています。一方、VOFFは粉砕ウレタンフォームを使用しています。

粉砕ウレタンフォームは、発泡ポリスチレン(発泡スチロール)と比べると、耐久性があり、空気を含みやすい性質があります。そのため、ビーズクッションと比べてVOFFは長時間座っていてもヘタリにくく、安定感がありますよ。

一般的なビーズクッションとVOFFのメリット・デメリットを比較すると下記の通りです。

ビーズクッションVOFF
素材発泡ポリスチレン(発泡スチロール)粉砕ウレタンフォーム
メリット身体にフィットする感覚がある
発泡スチロールの補充・交換ができる
ヘタリにくい
安定感がある
やわらかい座り心地
デメリットヘタリやすい
姿勢のキープが難しい
粉砕ウレタンフォームの交換ができない
サイズが大きい

好みの問題もあるので一概にどっちが良いとは断言できませんが、長く使うのであればやはり安定感があってヘタリにくいVOFFがおすすめですよ。

VOFFはどこで買える?お得に買う方法も紹介!

続いてVOFFが買える場所やお得に買う方法をお伝えします。

VOFFは実店舗がなく、購入する方法は公式サイト経由での購入のみとなっています。

また、VOFF公式サイトでは不定期でセールを行っていますので、タイミングが良ければお得に買うことが出来ますよ。

VOFFのよくある質問

VOFFを購入する際に気になるであろう質問をまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。

注文の変更・キャンセルは可能?

注文の変更は、商品発送前までであれば対応可能です。

注文キャンセルは、注文確定から24時間以内に連絡すれば可能です。24時間を経過してしまうと注文のキャンセルができなくなるので注意ください。

返品交換は可能?

商品の返品については、商品到着日より30日以内であれば可能です。(お客様都合による返品・交換や使用後の返品は不可)

支払い方法は?

公式サイトではクレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・Amex)・銀行振込に対応しています。

購入してからどのくらいで届く?

配送場所や時期によっても異なりますが、目安としては2週間以内に届きます。

配送料金は?

沖縄・離島を除き、統一して下記の料金設定となっています。

VOFF:送料3,000円(沖縄 6,000円)
SKIN・BLANKET・CUSHION: 送料900円
※7万円(税込)以上のお買い上げで送料無料(一部地域を除く)

VOFFのラインナップ・カラーリング

VOFF公式サイトで販売している3種類のソファのラインナップを紹介します。

VOFFのラインナップ

VOFF01

スクロールできます
サイズ幅90cm×奥行90cm×高さ70cm
カラーリングホワイト・グレー
材質本体 :粉砕ウレタンフォーム
カバー:フェイクファー(ポリエステル100%)

VOFF03

スクロールできます
サイズ幅90cm×奥行90cm×高さ70cm
カラーリングホワイト・グレー
材質本体 :粉砕ウレタンフォーム
カバー:フェイクファー(ポリエステル100%)

VOFF04

スクロールできます
サイズ幅90cm×奥行90cm×高さ70cm
カラーリングホワイト・グレー
材質本体 :粉砕ウレタンフォーム
カバー:フェイクファー(ポリエステル100%)

まとめ:VOFFはリッチな気分を味わえる極上のソファ

今回は最高の座り心地とオシャレなデザインが特徴のソファ「VOFF」の魅力や口コミを紹介しました。

VOFFのラインナップ

ぜひ今回の記事を参考に、デザインと座り心地どちらも完璧な「VOFF」のソファを取り入れてみてはいかがでしょうか。

コメント

コメントする

目次