「垢抜けた雰囲気の部屋に住みたい!」「クールな印象の部屋にあこがれる!」という方は多いですよね。そういった方にはモルタルインテリアがおすすめです。
モルタルは、飾り気のないグレーカラーで、重厚感と風合いがクールでかっこいい印象があるインテリア素材。
そこで、この記事ではモルタルインテリアの魅力と一人暮らしでも取り入れられるインテリア、雑貨を紹介します。
この記事を参考にして、あなたの部屋を、友人や恋人を呼びたくなるようなハイセンス空間に変えていきましょう。

監修者 井上 理輝
- ✓ 香川県の工芸高校インテリア科卒業、県内の木工所で職人に
- ✓ 2015年『井上製作所』創業、2020年『井上製作所株式会社』法人化
- ✓ ショールーム兼飲食店『兵庫町のおばんざいや Yooke Tanmai(ヨーケタンマイ)』オープン
- ✓ イベントやマルシェ、展示会に多数出展・参加
モルタルインテリアの3つの魅力
モルタルは、クールで飾らないオシャレさを演出するインテリア素材として注目を浴びています。
もともと、モルタルは、レンガやブロックの目地、コンクリート表面の仕上げ、外装、玄関、土間などによく使われるグレーカラーの素材です。
- 無機質感
- 気取らないオシャレさ
- シンプルで様々なインテリアと合わせやすい
モルタルインテリアには上記のような魅力があることから一人暮らしでも人気があります。
また、最近では、モダン系、インダストリアル系のインテリアが流行していることもあり、相性の良いモルタル素材のインテリアを取り入れたいという人が増えています。
主張しすぎないモルタルのグレーカラーは幅広いインテリアに合うので、インテリアコーディネートに自信が無いという方でも簡単に取り入れられるのでおすすめです。
モルタルインテリアと相性の良いインテリアスタイル
モルタルインテリアの魅力についてお伝えしましたが、組み合わせるインテリアスタイル次第ではさらにモルタルの良さを引き出すことができます。
そこで、モルタルと相性の良いインテリアスタイルをいくつか紹介します。
特にナチュラルインテリアは無機質で冷たい印象が出てしまいがちなモルタルの弱点を補完できる温かみのあるスタイルなので、特に相性ピッタリです。
木製の家具や観葉植物を置くだけでもメリハリがついてオシャレ空間になるのでおすすめです。
ナチュラル・インダストリアルスタイル・塩系インテリアについては以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。



一人暮らしにおすすめのモルタルインテリア5選
ここからは、一人暮らしにおすすめのモルタルインテリアを5つ紹介していきます。紹介するのは以下の5つです。
【壁紙屋本舗】モルタル壁紙シール
壁紙屋本舗のモルタル壁紙シールは、元の壁紙の上から貼って使える壁紙です。
そのため「モルタルテイストの壁にしたいけど、賃貸だと難しいんじゃない?」と思っている方でも安心して使えます。
剥がすときにも元の壁に傷がつきにくい適度な粘着性で、シールになっているので簡単に貼れます。壁紙を貼ったことがない人・不器用な人でも綺麗に貼れるのが魅力的。
部屋全体の印象がクールでスタイリッシュな雰囲気にガラッと変わりますので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
素材 | ポリエステル |
サイズ | 長さ2.5m×幅49cm |
カラー | エクリュ・グレージュ・ペールピンク・ピンクグレージュ・ペールブルー・アッシュグレー |
【MAIHAUS】置くだけフロアタイル
MAIHAUSの置くだけフロアタイルは、商品名の通り、置くだけで簡単に部屋の印象を変えられるフロアタイルで、賃貸でも安心して使えます。
厚みがあって重量もあるので、接着なしでもずれることはありません。
タイル自体はカッターで簡単にカットできるので、女性の方やDIY初心者の方でも失敗しにくいため安心ですね。
本物のような凹凸や質感が魅力で、モルタルのような無機質感を楽しむことができるでしょう。
「部屋をリメイクしたいけど、賃貸だから失敗できない」と思っている方でも安心ですね。
素材 | PVC(ポリ塩化ビニル) |
サイズ(1枚当たり) | 縦45cm×横45cm×厚み3mm ※9枚セット(約1畳分) |
カラー | コンクリート調(薄いグレー) |
商品重量 | 1.2kg(1箱 11kg) |
【リコメン堂】北欧ヴィンテージモルタルラック
モルタルの無機質感溢れる部屋には、ヴィンテージ調の家具がよく合います。
このリコメン堂の北欧ヴィンテージモルタルラックは、素材を活かした粗さとモルタルの天板がしっくり合うデザインです。
どこか懐かしい雰囲気が漂う、ソフトヴィンテージテイストのマルチワゴンで、収納力も抜群ですので、一人暮らしで重宝するでしょう。
モルタルとナチュラルテイストを組み合わせたリコメン堂のマルチワゴンなら、クールすぎず落ち着いた雰囲気にしてくれるのでぜひ使ってみてくださいね。
素材 | 天然木化粧繊維板(オーク材)・天然木(パイン材)・スチール |
サイズ | 幅45cm×奥行35cm×高さ72cm |
商品重量 | 7.85kg |
耐荷重 | 天板5kg・引出し2kg・棚板2kg |
備考 | 組立品 |
【モダンデコ】大理石調センターテーブル
モダンデコの大理石調センターテーブルは、デザインはもちろん機能面でも使い勝手の良いテーブルです。
便利な引き出し収納とオープン収納スペース付きなので、小物や雑誌・リモコンなどごちゃつきがちなものをさっと収納することができます。
デザインは大理石調とモルタル調の2種類があり、特にモルタル調は本物のような独特のムラ感が魅力で、一人暮らしの部屋をハイセンスな大人空間にランクアップできますよ。
素材 | 合成樹脂化粧繊維板・天然木(ラバーウッド) |
サイズ | 幅90cm×奥行き40cm×高さ40cm |
商品重量 | 10.8kg |
カラー | ホワイト・グレー・ブラック |
耐荷重 | 天板:20kg 収納部分:5kg |
【モダンデコ】モルタル調チェスト
モダンデコのモルタル調チェストは、美しい風合いの木目と重圧感のあるモルタル調が印象的なチェストです。
収納スペースの限られている一人暮らしだと、雑貨や日用品が見える場所に溢れてしまいがちですよね。
ただ、このモルタル調チェストは見た目が美しいだけでなく収納力抜群なチェストなんです。
高さ調節可能な可動棚は、収納するものに合わせて高さを調整できるので、無駄なスペースを作らず有効活用できます。
「デザインも収納力も重視した便利なインテリアが欲しい!!」と思っている方におすすめですよ。
素材 | アカシア無垢・プリント化粧板・ラバーウッド |
サイズ | 幅149.5cm×奥行き40cm×高さ76.5cm |
商品重量 | 38kg |
カラー | グレー×ブラン |
耐荷重 | 天板:30kg 棚板:5kg 引出し収納:5kg |
一人暮らしにおすすめのモルタル雑貨5選
続いては、一人暮らしにおすすめのモルタル雑貨を5つ紹介していきます。
【tumugukobo】モルタルのアクセサリーディスプレイプレート

tumugukobo(紡ぐ工房)は、オーダー家具の販売から内装デザインから施行まで手掛ける日本ブランドで、素材の味を活かした家具や雑貨を数多く販売しています。
そんな紡ぐ工房のモルタルのアクセサリーディスプレイプレートは、モルタルで作られたアクセサリーディスプレートです。
シンプルだけど存在感のあるモルタルのディスプレートが、置いてあるだけでおしゃれな空間に演出してくれます。
アクセサリーや香水の定位置が決まってスッキリまとめられるうえ、見せるインテリアとしても活躍しますよ。
素材 | モルタル |
サイズ | 横15cm×幅10cm×厚み1.5cm |
カラー | ホワイト・グレー・ブラック |
【Everin】壁掛け時計 モルタル・ローマン

Everinの壁掛け時計 モルタル・ローマンは、余計な装飾を省いたシンプルイズベストなデザインが特徴のモルタル製壁掛け時計です。
デザインがシンプルなので、どんなテイストのインテリアや部屋にも合います。モルタルの独特な風合いと、木で作られた針がマッチして良いですよね。
時計って、結構お部屋のイメージを左右する物ですので、無骨でかっこいいデザインのこの時計を取り入れてみてはいかがでしょうか。
素材 | エコモルタル |
サイズ | 直径30cm×厚さ2.8cm |
カラー | ライト・ピーチ・ダーク |
電池 | 単三電池1本 |
【Spice】セメントプランター
モルタル調のお部屋は、モノトーンな雰囲気があり、つきつめると殺風景な印象になってしまいます。あまりに殺風景だと物足りない気がしますよね。
そこで、アクセントに観葉植物を置くことで殺風景なお部屋がガラッと印象が変わり、モルタルの良さを生かしたまま温かみのある空間に変えられます。
Spiceのセメントプランターは、シンプルなデザインですが、重圧感があり木目調にデザインされた受け皿が観葉植物とよく合います。
お部屋に観葉植物の緑をプラスすることで、モルタルの冷たい印象を緩和してくれるので、このプランターでお部屋のアクセントに観葉植物を置いてみてはいかがでしょうか。
素材 | コンクリート |
サイズ | 直径14cm×高さ15cm |
カラー | グレー |
商品重量 | 1.3kg |
【RICHBLACK】数字・名言アートポスター

「賃貸の壁をモルタル風の壁紙に張り替えるのはちょっとハードルが高いからもっと簡単に雰囲気を変えられないの?」と悩んでいる方は、こちらのRICHBLACKの数字・名言アートポスターを張ってみるのはいかがでしょうか。
なんだかオシャレな美容室やカフェに置いてありそうな雰囲気でしゃれてませんか?マットで落ち着いた質感で、モルタル調の良さが生きていますよね。
手軽にモルタル調の良いところを取り入れられるので、ぜひ使ってみてくださいね。
素材 | ユポ合成紙 |
サイズ | 29.7cm×42cm(A3サイズ) |
カラー | グレー |
備考 | フレームや額縁は付属されません |
【WOUD】アーカイブブックエンド

こちらのWOUDのアーカイブブックエンドは、アーティスティックな独特フォルムが特徴のブックエンドです。マットな表面と曲線が美しいですね。
このブックエンドは、棚や机の上に置いて本棚代わりとしても使えますし、メモや書類を抑える重し(ペーパーウエイト)として使っても良いでしょう。
また、見た目は個性的な形をしていますが、モルタル特有のモノトーンさが良いバランスで、他のアイテムと組み合わせて使っても浮きませんよ。
素材 | コンクリート |
サイズ | 幅12cm×奥行7cm×高さ15cm |
カラー | グレー |
商品重量 | 1.7kg |
モルタルインテリアを取り入れた部屋実例
ここからは、モルタルインテリアを取り入れた部屋実例をご紹介します。どれもモルタルインテリアをうまく取り入れて素敵なお部屋になっていますね。
グレーでモルタル調の壁と温かみのある観葉植物や木のテーブル、ガラス瓶がアクセントになっていて程よい垢抜け感がありますね。朝日が差し込んでとっても明るくていいですね。
こちらは、モルタルのアクセサリーディスプレイプレートを上手に活用しています。木製の壁といい感じにマッチしていますね。
ぜひ今回紹介した部屋を参考にオシャレなモルタルインテリアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ:モルタルインテリアでシンプルかつクールな部屋に!
モルタルインテリアを取り入れることによって、一人暮らしの部屋を簡単にクールでおしゃれな空間に演出することができます。
今回この記事で紹介したモルタルインテリアは以下の通りです。
賃貸でもインテリアや壁紙を工夫すれば、まるでオシャレなカフェや美容室のような空間に早変わりしますよ。
ぜひ今回紹介したモルタルインテリアやアイテムを参考に取り入れれば、あなたらしいクールさ溢れる部屋に変えることができますよ。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] モルタルインテリアの特徴やおすすめは以下の記事で紹介しています。 […]