【快適?しんどい?】床生活のメリットデメリットやおすすめアイテムを紹介

「一人暮らしを始める部屋が案外狭い…これじゃソファなんて置けないな」と感じるあなたには、床生活がおすすめです。

床生活を送ると、狭く窮屈な部屋が、ひと回り広く快適に感じられます。

とはいえ、「おしりや姿勢がしんどいのではないか」と不安に思う方もいるでしょう。

この記事では、床生活のメリットやデメリット、おすすめのアイテムや家具、雑貨をご紹介します。

ぜひ最後まで読み進めて、あなたの部屋がどのようにして心地よい空間になるか、床生活が合っているかどうかイメージしてみてくださいね。

以下の記事では、賃貸でできる防音対策についてまとめています。

床生活をするなら防音の工夫が欠かせませんので、ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【賃貸OK】防音対策でDIYする3つのコツとおすすめグッズ5選を紹介 「賃貸で防音対策のDIYはできる?」と疑問に思っていませんか。 生活音で隣人とトラブルにならないか不安になりますが、「賃貸だから我慢するしかないかな?」と諦めて...
目次

床生活って何?どんなライフスタイル?

「床生活」とは、ソファや椅子を使わず、床に座るライフスタイルのことです。畳やカーペット、ラグの上に座るスタイルが当てはまります。

特に最近のブームとして、床に座る「床生活」が気になる人が増えてきています。

この理由は、日本人特有の過ごし方にあります。

ソファやイスでなく床に座った方が、落ち着いた気持ちになりませんか?

日本人は、昔から床に座って過ごしていたので、やはり私たち日本人にとって「床に座る」というスタイルはどこか安心するものなのでしょう。

【快適!】床生活の3つのメリット

床生活を送るメリットは何でしょうか?3つのメリットをご紹介します。

床生活のメリット
  • 空間が広く感じる
  • 家具を動かしやすい
  • 掃除しやすい

空間が広く感じる

1つ目のメリットは「空間が広く感じる」です。

床に直接座ると、自然と目線が低くなります。そのため、自分より上の空間が増え、部屋全体の空間が広く感じられるのです。

また、床に座るということは、ソファやイスを置かないということ。

部屋に置く家具自体も減りますから、部屋の空間は広くなりますよ。

家具を動かしやすい

2つ目のメリットは「家具を動かしやすい」です。

ソファやイスといった大きな家具があると、家具の配置を変えるだけでもかなり大変ですよね。

床生活なら、部屋の導線が保たれ、テーブルや棚といった家具を動かしやすくなります。

ですから、「模様替えを頻繁にする」という方には特に、床生活をおすすめします。

掃除しやすい

3つ目のメリットは「掃除しやすい」です。

ソファといった比較的大きな家具がない生活なので、掃除機をかけやすかったり、フローリングを拭きやすかったりします。

掃除するときの「かがむ・立つ」を繰り返す疲れも軽減できますよ。

また、ロボット掃除機も移動しやすくなりますから、「ソファにぶつかって止まってしまった」ということも起きにくいでしょう。

【しんどい?】床生活の3つのデメリット

床生活には3つのメリットがありましたが、良い点ばかりでなく、反対にデメリットも3つ挙げられます。

床生活のデメリット
  • 汚れが気になるホコリ
  • 姿勢が悪くなる
  • ダラダラしてしまう

汚れが気になる

床生活の1つ目のデメリットは「汚れが気になる」です。

床に直接座りますから、ソファやイスに座るより、もちろん床との距離が短くなりますよね。

そのため、フローリングの汚れに目が行きやすくなるのです。

さらに「汚れ」という点で考えると、食べ物や飲み物にホコリやゴミが入りやすくなります。

座る高さに従って、テーブルの高さも低くなり、床との距離が短くなるからですね。

ですから、「ホコリやゴミが目立つのは嫌だけどイチイチ掃除するのは面倒だな」と思う方にはおすすめできないでしょう。

姿勢が悪くなる

床生活の2つ目のデメリットは「姿勢が悪くなる」です。

床に座るときには、あぐらや体育座りをしますよね。この姿勢では、基本的に背中が丸まった状態ですから、猫背や腰の痛みに繋がります。

筆者も以前床生活をしていたのですが、常にあぐらをかいて過ごすことで、基本姿勢が以前より猫背になった印象があります。

ですから、姿勢を崩さずにいれる自信のない方は、座椅子やローソファを使うことをおすすめします。

ダラダラしてしまう

床生活の3つ目のデメリットは「ダラダラしてしまう」です。

先ほどの『姿勢が悪くなる』の話にも関わりますが、床に座り続けていると、体が疲れてきますよね。

そうすると、寝そべってダラダラ過ごすことになり、立ち上がるのが面倒くさくなるでしょう。

筆者が床生活をしていたとき、この面倒くささが活動の意欲にも影響していました。

「どこか出かけよう」と思っていても、面倒くさくて動けなくなり、「動きたくない…」と結果1日中YouTubeを見るはめになりました。

「活動したいけど、活動するまでに腰が重い」という方は、一層腰が重くなる可能性があるので、おすすめはしません。

一人暮らしの床生活の部屋実例

では、実際に床生活をしている方の部屋はどのような雰囲気なのでしょうか?

実例をご紹介しますので、あなたのお部屋作りの参考にしてくださいね。

Instagramより
Instagramより
Instagramより

どれも高さを抑えた家具やオシャレなラグマットを活用して、ワンルームの限られた空間を有効活用していますね。

床にこだわってより快適な床生活に!おすすめアイテム3選

「部屋が狭いから床生活をしてみようかな」と思うあなたにぜひやってほしいことは、床の環境にこだわって、快適な空間を作ること。

おすすめのアイテムを3つご紹介しますので、ぜひ取り入れて、心地よい床生活を送ってくださいね。

【RASIK】クッションフロア

1つ目のおすすめアイテムは、RASIK(ラシク)のクッションフロアです。

厚さ1.8mmのクッションフロアは、フローリングに見えるものの、感触は少しフカフカしています。

筆者も現在使っているのですが、歩き心地が良いですし、床に直接座っていてもフローリングのかたさ・痛みを感じにくいですよ。

お部屋のサイズや形に合わせて簡単にセットできますし、敷くだけでお部屋全体の雰囲気がガラッと変わります。

床生活のはじまりをきっかけに、お部屋の雰囲気作りにも取り組んでみてくださいね。

サイズ【江戸間4.5畳用】
261cm×261cm(91cm×261cm:2本・79cm×261cm:1本)
【江戸間6畳用】
261cm×352cm(91cm×352cm:2本・約79cm×352cm:1本)
【江戸間8畳用】
352cm×352cm(91cm×352cm:3本・約79cm×352cm:1本)
【江戸間10畳用】
352cm×440cm(91cm×440cm:3本・約79cm×440cm:1本)
【厚み(共通)】
1.8mm
素材塩化ビニール樹脂・ガラス繊維不織布
カラーグランアカシア・アカシア・グレイッシュオーク・ブラックオーク・オーク・ダークオーク・ヘリンボーン・ホワイトウッド・ビアンコカララ・モルティストーン

【エア・リゾーム】洗えるスウェットラグ

2つ目のおすすめアイテムは、エア・リゾームの洗えるスウェットラグです。

スウェット生地は、ふんわりと優しい肌触り。一度座れば、思わずゴロゴロしてしまうかもしれません。

さらに、髪の毛やゴミが絡みにくいので、掃除機やコロコロで掃除がしやすいですよ。

洗濯機で丸洗いできますから、清潔に保っていられるのも嬉しいポイントです。

サイズ幅200cm×奥行250cm
素材霜降ニット(ポリエステル65%+綿35%)・不織布・固綿
カラーネイビー・グレーネイビー・グレー・ダークグリーン・
ベージュ・ブラウン・ミント
その他洗濯可能・滑り止め加工付き・床暖やホットカーペット対応

【家具350】い草ラグカーペット

3つ目のおすすめアイテムは、家具350のい草ラグカーペットです。

今日ではあまり見られなくなった「畳」。い草ラグカーペットを敷けば、懐かしい畳の部屋が手軽に蘇ります。

さらにい草には、調湿や消臭の効果もあるので、清潔に心地よく使えますよ。

「実家が畳だった」「い草のかおりが好き」という方は、ぜひい草カーペットをくつろぎスペースに取り入れてみてくださいね。

サイズ幅190cm×奥行190cm(正方形)
素材い草・ウレタン・ポリエステル
カラーブルー・ブラウン・グリーン・オレンジ
機能制菌・抗菌防臭・消臭・調湿・吸湿

床生活にピッタリの家具・インテリア5選

では、一人暮らしの床生活にぴったりな家具を5つご紹介します。あなたのお部屋にどれを置くか、ぜひイメージしながら見てくださいね。

【RASIK】棚付きすのこローベッド Etany(エタニー)

1つ目のおすすめ家具は、RASIK(ラシク)の棚付きすのこローベッド Etany(エタニー)です。

床生活を送るとなると、部屋の空間をより広く感じられる工夫がしたくなるもの。

他の家具の高さも、できるだけ抑えたいですよね。

「Etany(エタニー)」は脚が無いベッドなので、ベッド自体の高さを抑えられ、ベッド上の空間を広く見せられます。

さらに「Etany(エタニー)」には棚もついているので、時計やスマホを置いても良いですし、就寝前の読書タイムにも役立ちますよ。

サイズ【ベッドフレーム本体】
シングル:幅102cm×長さ211cm×高さ45cm
セミダブル:幅125cm×長さ211cm×高さ45cm
ダブル:幅145cm×長さ211cm×高さ45cm
床面までの高さ:2cm
素材合成樹脂化粧パーティクルボード・合板
カラーホワイト・ナチュラル・グレージュ・ブラック・ブラウン・ヴィンテージ・ストーン
組み立て必要

【モダンデコ】リクライニングローソファベッド

2つ目のおすすめ家具は、モダンデコのリクライニングローソファベッドです。

床生活は、床に直接座るスタイル。とはいえ「おしりが痛くなりそう」と心配な方もいるでしょう。

そのような方は、ぜひローソファを使ってみてください。

床生活のメリットである「空間の広さ」を保ちながら、体の痛みを抑えられますよ。

また、モダンデコのローソファはリクライニング式なので、「ちょっと寝たいな」というとき、簡単に昼寝スペースを作れて便利です。

サイズ本体:185cm×奥行78cm〜100cm×高さ50cm
座高:18cm
素材ファブリック・木枠・Sバネ・ウェービングテープ・ウレタンフォーム・ラバーウッド
カラーエクルベージュ・ラテブラウン・アッシュグレー・チャコールグレー

【家具350】引き出し付きセンターテーブル Rasia(ラシア)

3つ目のおすすめ家具は、家具350の引き出し付きセンターテーブル Rasia(ラシア)です。

床生活をするならば、床に座ったときの高さにちょうどいいテーブルが欲しくなるでしょう。

「Rasia(ラシア)」の高さは37.7cmなので、座って使うのに快適なのです。

また、「Rasia(ラシア)」には両サイドから使える引き出しが付いているので、テーブルまわりの小物収納にも困らず便利に使えますよ。

サイズ幅80cm×奥行40cm×高さ37.7cm
素材パーティクルボード・メラミンシート・天然木
カラーナチュラル・ホワイト
組み立て必要

【インテリアのゲキカグ】ボックススツール

4つ目のおすすめ家具は、インテリアのゲキカグのボックススツールです。

高さ37cmのスツールなので、床に座っていて「飽きたな」「体が疲れたな」と感じたときの腰掛けに使えます。

さらに上にトレイを置けば、床生活にピッタリなテーブルに早変わり。

そしてスツール自体がボックスになっていますから、テレビを見たりゴロゴロしたりするときに使うものをしまっておくのにも便利ですよ。

サイズ幅37.5cm×奥行37.5cm×高さ37cm
素材表地(ファブリック):ポリエステル100%
表地(フェイクレザー):合成皮革(PU)
中材:ウレタンフォーム
裏地:不織布
カラー【ファブリック】
ブラウン・ネイビー・グリーン・ホワイト・グレー
【フェイクレザー】
ホワイト・ブラウン・ブラック

【シライストア】キャスター付きテレビ台

5つ目のおすすめ家具は、シライストアのキャスター付きテレビ台です。

床生活では、目線が座った高さになります。ですから、テレビ台も目線に合わせて低めのものを選びましょう。

シライストアのキャスター付きテレビ台は、高さ39.4cm。首が疲れることなく、テレビや動画を楽しめます。

また、キャスター付きのテレビ台なので、掃除や模様替えでの移動も手軽ですよ。

サイズ幅50.2cm×奥行29.4cm×高さ39.4cm
幅79.7cm×奥行29.4cm×高さ39.4cm
素材プリント紙化粧繊維板・ナイロン
カラーナチュラルブラウン・ダークブラウン・ホワイト
組み立て必要

床生活にピッタリの雑貨5選

部屋の空間を広く作れる床生活。だからといって、何もなく“がらんどう”な部屋では寂しいですよね。

床生活にピッタリの雑貨を5つご紹介しますので、空間の広さを保ちつつ、オシャレさもある部屋を作ってみてくださいね。

【RASIK】日本製 特大ビーズクッション

1つ目は、RASIK(ラシク)の日本製特大ビーズクッションです。

このビーズクッションは幅が104cmもあるので、仰向けでもうつ伏せでも、座っても快適にゆったりと過ごせます。

生地はのびのび柔らかで、カバーが洗えるのも嬉しいポイントです。

ぜひRASIKの日本製特大ビーズクッションで、動画視聴や読書・お昼寝の時間をより快適なものにしてくださいね。

サイズ【側生地】幅110cm×奥行71cm
【ビーズを入れた状態】幅104cm×奥行70cm×高さ34cm
素材【構造部材】ポリスチレン(発泡ビーズ)
【カバー】ナイロン・ポリウレタン・ポリエステル
カラーブラック・ネイビー・ブラウン・レッド・
ブラック×ライトグレー・ブラウン×カーキ
洗濯可能(カバーのみ)

【エア・リゾーム】ダストボックス TUBELOR(チューブラー)

2つ目のおすすめ雑貨は、エア・リゾームのダストボックス TUBELOR(チューブラー)です。

テレビの前で床に座って、お菓子を食べているあなた。ゴミを捨てようと思っても、立ち上がるのはめんどくさいですよね。

そんなとき、近くにゴミ箱があれば、少し体を伸ばすだけで捨てられるでしょう。

「TUBELO」は、テレビ横やゆったりするスペースの隣に置いても馴染んでくれる、小ぶりでシンプルなデザイン。

ゴミ袋も隠せるので、生活感が出にくいのも嬉しいポイントです。

サイズ幅20cm×奥行20cm×高さ30cm
素材ポリプロピレン・ABS樹脂
カラーホワイト・グレー・ブラック・ブラウン・ライトベージュ・ライトブルー・ネイビー
タイプ6L・11.4L

【エア・リゾーム】スタンドライト PiENi(ピエニ)

3つ目のおすすめ雑貨は、エア・リゾームのスタンドライト PiENi(ピエニ)です。

床生活では、床に座って、広々としたスペースでゆったりくつろぐ姿がイメージできますよね。

さらに快適で心地よい空間にするために、照明にもこだわってみませんか?

「PiENi」はシンプルで細身なデザインなので、床生活で作り上げた空間を邪魔しません。

装飾がほとんどありませんから、置くだけで部屋全体が上品な印象になるでしょう。

サイズ本体:幅25cm×奥行25cm×高さ146cm
【コード長さ】約2m
素材スチール
カラーブラック・ブルー・シルバー・グレー・ホワイト
使用電球口金E17 100V/40Wまで(LEDも消費電力40Wまで)
組み立て必要

【ii-na】アートパネル Fumel(ヒュメル)

4つ目のおすすめ雑貨は、ii-na(イーナ)のアートパネルです。

床に座った高さより上の空間に何も無いと、どこか殺風景な部屋になってしまうイメージがありませんか?

壁に1枚のアートパネルがあるだけで、部屋全体にメリハリが出ますから、1枚かけておきましょう。

さらにii-naのアートパネルは、モダンかつシンプルなデザイン。オシャレな雰囲気の空間になりますよ。

サイズ幅60cm×奥行4cm×高さ90cm
素材ポリスチレン・繊維板・ポリ塩化ビニル
タイプA・B・C・P・Q・R・S
その他壁掛け用の金具付き

【AND PLANTS】ユーカリ・ポポラス

5つ目のおすすめ雑貨は、AND PLANTS(アンドプランツ)のユーカリ・ポポラスです。

床生活にすれば、快適にくつろげる空間作りができます。しかし、より過ごしやすいスペースにしたいなら、ぜひ観葉植物を置いてみてください。

そばにグリーンがあるだけで、落ち着いた気持ちになれるでしょう。

ユーカリ・ポポラスは、小ぶりで丸みを帯びた葉が特徴的。主張が激しくなく、お部屋になじみながらも、グリーンの存在感を出してくれますよ。

サイズ【M】
本体:高さ70〜110cm
鉢:直径25.4cm×高さ24.5cm
鉢皿:直径21.0cm×高さ2.5cm
【L】
本体:高さ110cm〜140cm
鉢:直径30.0×高さ26.0cm
鉢皿:直径28.7×高さ3.0cm
素材(鉢)リサイクルプラスチック80%・ナチュラルストーン20%
原産地オーストラリア

まとめ:床生活で一人暮らしの空間を広く快適に!

この記事では、床生活のメリットやデメリット、おすすめのアイテムや家具、雑貨をご紹介しました。

ソファやイスに座るのが“普通”になった今日でも、床に座るのが落ち着くのは、私たちが日本人だから。

床生活にすれば、同じ部屋でも広くゆったりと感じ、日々の疲れを癒せるでしょう。

ぜひ床生活をより快適にしてくれるアイテムを取り入れて、あなたが心地よく過ごせる空間を作ってくださいね。

コメント

コメントする

目次