一人暮らしの水道代はどのくらい?水道代を節約するコツも公開!

一人暮らしにおいて必ず支払いがあるもの、それは「水道代」。いくら一人暮らしとはいえ、どのくらい水道代がかかるのかはとても気になりますよね。

節約しようとしても意外なところで水道代がかかっていたり、今よりもっと水道代を節約できるところがあったりします。

そこで今回は、一人暮らしの水道代の平均や水道代を節約するコツ・おすすめグッズを紹介します。

節約することで自分の趣味や、やりたいことに使えるお金が増えるのでぜひ最後まで記事を読み進めてください。

目次

一人暮らしの水道代はどのくらい?

はじめに一人暮らしで1ヶ月にかかる水道代について見ていきましょう。総務省が行った調査では、2022年の一人暮らしの平均水道代は2,116円であることが分かっています。

出典:https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003000797

水道代は一般的に2ヶ月に1度の請求で、1回の請求が4,000円くらいであれば平均的な金額です。またシーン別でどれだけ水を消費するのかをまとめました。

用途使用時間水の消費量
洗面・手洗い1分間流しっぱなしの場合約12L
歯磨き30秒間流しっぱなしの場合約6L
食器洗い5分間流しっぱなしの場合約60L
洗車流しっぱなしの場合約90L
シャワー3分間流しっぱなしの場合約36L

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/shiyou/jouzu.htmlより引用

たった1分ほど水を流しっぱなしにすることで、10L以上も水を無駄にすることがわかっています。

これを踏まえると、ついうっかり水を出しっぱなしにすることがいかに無駄であることがわかりますね。

一人暮らしの水道代を節約するコツ

では一人暮らしで水道代を節約するにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは一人暮らしで水道代を節約するコツを5つご紹介します。

一人暮らしの水道代を節約するコツ
  • こまめに水を止める
  • 残り湯でまとめて洗濯する
  • トイレの大小のレバーを使い分ける
  • 食器は汚れの少ないものから洗う
  • 節水アイテムを使う

こまめに水を止める

水道代を節約するコツの1つ目は、こまめに水を止めることです。普段の生活でついうっかり水を流しっぱなしにしている人は多いのではないでしょうか。

例えばシャワーを使う場合1分間に流れる水の量は約10〜12Lもの水が流れます。また食器洗いで5分間水を流しっぱなしにすると約60Lの水が流れると言われています。

このことから普段の生活で節水を意識してこまめに水を止めることはとても大事と言えるでしょう。

残り湯でまとめて洗濯する

水道代を節約するコツの2つ目は、残り湯でまとめて洗濯することです。

洗濯機の種類によって変わってきますが、一回で約80〜150Lもの水を消費するため、使う水の量を節約できれば大きな効果が得られますね。

そこでおすすめなのが、残り湯で洗濯をすることです。浴槽の水は大体170L〜200L貯まっているので、それを再利用すれば水を無駄にせずに済みます。

毎日お風呂に入るという方は一度残り湯洗濯を試してみてください。洗濯自体の頻度を減らし、まとめて洗濯するのも節水に効果的ですよ。

トイレの大小のレバーを使い分ける

水道代を節約するコツの3つ目は、トイレの大小のレバーを使い分けることです。大小のレバーの使い分けをせず、全て大のレバーで流している方は非常に多いかと思います。

実はレバーによって水の流れる量に違いがあり、大のレバーで10L、小のレバーで8Lも水が流れることから、2Lも水の消費量に差があります。

小のレバーを使ってトイレットペーパーを流すと詰まりの原因にもなるため、基本的にトイレットペーパーを使用したときは大のレバーを、それ以外は小のレバーを使うようにしてください。

食器は汚れの少ないものから洗う

水道代を節約するコツの4つ目は、皿洗いの時に食器を汚れの少ないものから洗うことです。先ほどお伝えした通り、5分間水を流しているだけでも60Lの水が流れています。

そのため、皿洗いは出来ればスムーズに終わらせたいですよね。

皿洗いをスマートに終わらせるコツとして、汚れの少ないものから洗うということを意識しましょう。

汚れのひどいものから先に洗ってしまうと、スポンジを何度も洗い直す必要が出てくるため水の消費量が増えてしまうのです。

汚れのひどいものはキッチンペーパーで拭き取ってから洗ったり、最初に汚れの少ないものから洗うといった工夫をして食器を洗いましょう。

節水アイテムを使う

水道代を節約するコツの5つ目は、節水アイテムを使うことです。代表的なものとして節水コマやシャワーヘッドなどのアイテムがあります。

水道の蛇口内部に取り付けて使用したり、シャワーヘッドを交換して使用することで水の出る量を制限して節水する仕組みになっています。

節水アイテムは安価で購入できてコスパもいいですので、ぜひ取り入れてみましょう。

以下の記事では、シャワーヘッドの選び方やおすすめ5選を紹介しています。

こちらも筆者の経験をもとに紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

https://hitorikagu.com/2024/09/23/shower_matome/

一人暮らしの水道代を節約するアイテム5選

自分で節水する他にも、もっと手軽で簡単に節水効果を期待できるアイテムがあれば取り入れたいですよね。

そこで一人暮らしにおすすめの節水アイテムを5つ厳選しました。一時的な出費はあるものの、長期的に見れば水道代が節約になってお得なのでぜひ参考にしてくださいね。

【工進】家庭用バスポンプ

水道代を節約するアイテムの1つ目は、工進の家庭用バスポンプです。お風呂の残り湯を洗濯機に汲み上げる便利なアイテム。

コンパクトなサイズながらパワフルな吸水力を誇ります。バスポンプは構造上、髪の毛やゴミなどが詰まりやすく、手間がかかりますが、工進のバスポンプは詰まりや故障をしにくい構造なので、安心して使えますね。

ホワイト
長さ・重さ4m・730g
素材プラスチック

【カクダイ】節水リング

水道代を節約するアイテムの2つ目は、カクダイの節水リングです。トイレタンクの中にある鎖(フロート)に取り付けることで1度に流れる水を抑えて節水効果が期待できます。

節水リングを付けたら次の月の水道代が安くなったという口コミが見られました。

ただし、水の流れる量が減ることで、それまでよりもトイレが流れにくくなるというデメリットも挙げられます。

元々詰まりやすいトイレやトイレットペーパーを一度に使いすぎるとすぐ詰まってしまうので注意しましょう。

シルバー
サイズ5cm
素材ステンレス

【MIZSEI】節水キッチンシャワー

水道代を節約するアイテムの3つ目は、MIZSEIの節水キッチンシャワーです。これを取り付けると、1ヶ月で約3000L(浴槽15杯分)もの水を節約できます。

節水機能以外の機能面も優秀で、特に首振り機能のカバー範囲が広く、普段水が流せない範囲も流せるため、痒いところに手が届く便利なグッズですね。

ホワイト
素材樹脂・ゴム
取り付け対応メーカーTOTO・INAX・SAN-EI・KAKUDAI・HVS・MYK・YUKO・NationalTBC・NAiS・Janis・ヤンマー・ミズタニ
created by Rinker
水生活製作所(MIZSEI)

【SANEI】万能ロータンクボールタップ

水道代を節約するアイテムの4つ目は、SANEIの万能ロータンクボールタップです。トイレタンクに装着することで、便器に溜まっている水位を調節することができます。

この商品の魅力は、和式洋式トイレ問わず全てのメーカーに対応しているところと15分くらいで簡単に取り付け出来るという点です。

全てのメーカーのトイレに対応しているうえ、簡単に取り付け出来るので、トイレの水道代を大きく削減できますよ。

ホワイト
サイズ220cm
素材真鍮・ステンレス鋼・ABS・ポリプロピレン・ポリ塩化ビニル

【NITTO CERA】SHIN-ONシャワーヘッド

水道代を節約するアイテムの5つ目は、SHIN-ONシャワーヘッドです。独自のU字の形状で、体を満遍なく温めることができます。

入浴時はもちろんのこと、入浴後15分が経過しても上半身が芯から温まっているこの効果を実感できるのはSHIN-ONだけです。

それだけでなく他の節水シャワーと同レベルの節水効果も期待できるので、まるでお風呂に入った感覚なのに、使う水量を大幅に減らせますね。

そのため、お風呂派の人でも満足できるほど体をしっかりと温めたうえで、節水もできるので一石二鳥のアイテムですね。

ホワイト
サイズ幅400mm×奥行き448mm×高さ141mm
重さU字シャワーヘッド:290g
マグネットホルダー:310g

口コミ・レビューやより詳しい魅力が気になるという方はこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

あわせて読みたい
【U字型シャワーヘッド】SHIN-ON(しんおん)の口コミ・レビューまとめ 「SHIN-ON(しんおん)っていうU字型のシャワーヘッドが良いって聞いたけど、具体的に何が良いの?」と気になってはいませんか? U字型と聞くと、通常のシャワーヘッド...

他の一人暮らしのお金を節約する方法は?

これまで一人暮らしの水道代の節約方法について解説してきましたが、水道代以外でお金を節約する方法があれば知りたいですよね。

ここでは水道代以外でお金を節約する方法を3つに分けて解説していきます。今よりもっと出費を抑えたい方はぜひ最後まで読み進めてください。

他の一人暮らしのお金を節約する方法
  • 電気代を節約する
  • 家計簿をつける
  • サブスクの見直しをする

電気代を節約する

お金を節約する方法の1つ目は、電気代を節約することです。電気代も水道代と同じく出費がかさむので、見直しておきたいところ。

電気代も水道代と同様、こまめに電気を消す、冷房や暖房を無理のない範囲で使用を控えるといった方法で電気代を節約しましょう。

家計簿をつける

お金を節約する方法の2つ目は、家計簿をつけることです。家計簿をつけることで無駄な出費があることを確認できます。

節約をしているのになぜか出費が多いと感じている方は、家計簿をつけて出費を知ることをおすすめします。

おすすめの家計簿や家計簿を継続するコツはこちらの記事で紹介していますので、気になる方はご覧くださいね。

あわせて読みたい
「なぜかお金がない」は終わり!一人暮らしこそ家計簿をつけよう! 「一人暮らしを始めてからずっとお金がない……」「正直、なんでこんなにお金がないのかわからない……」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 一人暮らしは、実家暮...

サブスクの見直しをする

お金を節約する方法の3つ目は、サブスクの見直しをすることです。アニメや映画が見れるもの、音楽を聴けるものなど、便利なサブスクが多いですよね。

しかし実際にはサブスクを契約して全く見ずに料金だけ支払っているものもあるのではないでしょうか?それは非常に勿体無いです。

いつも使っているサブスクは残して、全く利用していないサブスクはこれを機に解約しても良いかもしれませんね。

また出来るだけコスパの良いサブスクに絞って使いたいという方は、一人暮らしで必要なサービスが揃った最強のサブスク「Amazonプライム」がおすすめです。

まとめ:水道代を節約してお得に一人暮らしをしよう!

今回は一人暮らしの水道代や、節約するためのコツ、おすすめのグッズを紹介しました。今回紹介した節約グッズをまとめると下記の通りです。

普段なんとなく使用している水道ですが、今回のお伝えしたように、意外なポイントで無駄遣いしています。

今回紹介したコツや節水アイテムを活用し、水道代の見直しをすることで自由に使えるお金や貯金を増やしていきましょう。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次