「一人暮らしでワンルームだけど、ゲーミング部屋を作りたい!」と考えていませんか?
限られたスペースで満足のいくゲーミング環境を整えるのは難しそうですよね。
しかし、工夫次第では快適なゲーミングスペースを作ることができます。
この記事では、ワンルームでゲーミングスペースを作るコツや、ゲーミング部屋に必要なアイテムを紹介します。
ゲームが好きな一人暮らしの男性は、ぜひ参考にしてみてください。
以下の記事では、女子ウケする男性向けのインテリアコーディネートをまとめています。
こちらも筆者の経験をもとに紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
ワンルームでもゲーミングスペースは作れる?
結論から言うと、ワンルームでもゲーミングスペースを作ることは可能。
ワンルームは限られたスペースしかありませんよね。
しかし、レイアウトを工夫したり、収納を上手に活用したりすることで、ゲーミング部屋を実現できるのです。
ワンルームでゲーミングスペースを作るには、スペースを区切ることが大切。パーテーションや家具を上手に配置して、ゲームスペースと生活空間を分けましょう。
そしてゲームに集中するには、快適な環境づくりも欠かせません。
照明や空調、防音対策など、自分に合った環境を整えることで、のめり込めるゲーミングスペースを作り上げられるでしょう。
一人暮らしでオシャレなゲーミング部屋実例
では、一人暮らしでオシャレなゲーミング部屋の実例をご紹介します。
どのようなゲーミング部屋にしたいか、ぜひ参考にして、テイストを取り入れてみてくださいね。
ゲーミング部屋を作る時に意識するポイント
ゲーミング部屋を作るときは、以下3つのポイントを意識することが大切です。
- 防音対策
- 収納スペースの確保
- 配線の整理
防音対策
1つ目のポイントは「防音対策」です。
ゲーミング部屋は、スピーカーの音量を上げてプレイすることが多くあるため、防音対策が必要不可欠。
防音マットやカーペットを敷いたり、吸音パネルを設置したりすることで、音の反響を抑えられます。
また、ドアや窓に防音シートを貼るのも効果的。周囲への配慮を忘れずに、防音対策をしっかりと行いましょう。
収納スペースの確保
2つ目のポイントは「収納スペースの確保」です。
ゲーミング部屋には、ゲーミングPCやゲーム機、ディスプレイなど、大型の機器が多数あります。
ですから、これらの機器をすっきりと収納できるスペースを確保することが大切。
棚やラックを設置したり、ケーブルボックスを使ったりして、機器や配線を上手に隠しましょう。
整理整頓された空間は、ゲームに集中できる環境づくりにつながります。
配線の整理
3つ目のポイントは「配線の整理」です。
ゲーミング機器の配線は、煩雑になりがち。ケーブルが絡まっていると、見た目が悪いだけでなく、機器の故障や火災の原因にもなりかねません。
配線をまとめるためのケーブルタイやバンドを使ったり、配線用のダクトを設置したりして、すっきりと整理しましょう。
配線を隠すことで、ゲーミング部屋の見栄えも良くなりますよ。
ゲーミング部屋を作るには何が必要?
一人暮らしで快適なゲーミング部屋を作るには、以下のアイテムが必要です。
これらのアイテムがあれば、快適にゲームをして楽しめます。
あなたの予算や部屋の広さに合わせて、適切なものを選びましょう。
ゲーミングPCやディスプレイは、ゲームのジャンルや予算に合わせて選ぶことが大切。
FPSをプレイするなら、高いスペックのPCとリフレッシュレートの高いディスプレイがおすすめです。
ヘッドセットやマウス、キーボードなどの周辺機器は、ゲームのジャンルや自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶのがポイント。
ワイヤレスかどうか、ボタン数、感度など、細かい部分までチェックしてみてください。
そしてゲーミングチェアやデスクは、長時間のゲームプレイでも快適に過ごせるものを選びましょう。
体に合ったサイズやクッション性のあるものがおすすめですよ。
一人暮らしにおすすめのゲーミングデスク5選
一人暮らしのワンルームでゲーミング部屋を作るとき、悩みどころなのがデスクとチェアでしょう。
ここからは、筆者おすすめのゲーミングデスク・チェアをご紹介します。
ぜひ参考にして、あなたの部屋にマッチしたデスクやチェアを選んでくださいね。
まずは、おすすめのデスクを5つご紹介します。
【RASIK】アイアンシリーズ Rectico(レクティコ)
おすすめのゲーミングデスク1つ目は、RASIK(ラシク)のアイアンシリーズ Rectico(レクティコ)です。
デスクと棚が一体になったタイプなので、棚にWi-FiルーターやPC本体を置けて便利。
その他、インテリアや雑貨を置けば、おしゃれなゲーミングスペースにもできますよ。
スタイリッシュなデザインなので、どのようなお部屋にもマッチしてくれるでしょう。
サイズ | 【デスク】幅90cm×奥行50cm×高さ72cm 【棚】幅50cm×奥行25cm×高さ121.5cm |
素材 | スチール(粉体塗装)・合成樹脂化粧繊維版(PVC) |
カラー | ヴィンテージ・ナチュラル |
組み立て | 必要 |
【家具350】デスク RIGNA
おすすめのゲーミングデスク2つ目は、家具350(サンゴーマル)のデスクRIGNAです。
シンプルでシャープなデザインが特徴のデスク。スペースの限られた一人暮らしのワンルームでも収まってくれるサイズ感です。
デスク自体が2段になっているので、ディスプレイの置き場所にも困りません。
コードを通す穴もついていて、配線周りの整理もしやすいですよ。
サイズ | 幅96cm×奥行き58cm×高さ87.5cm |
素材 | MDF・スチール |
カラー | ナチュラル・ブラウン |
組み立て | 必要 |
【家具350】デスク Luxo
おすすめのゲーミングデスク3つ目は、家具350(サンゴーマル)のデスク Luxoです。
木目調とスチールが融合した北欧風のデザインデスクで、ホワイトなら爽やかな雰囲気に、ブラックなら高級感のある落ち着いた雰囲気を醸し出せます。
デスク自体が2段になっているので、ディスプレイも置けて快適。
さらにデスクのレイアウトも変更可能。天板部分の高さを変えれば、床に座るスタイルでもゲームができますよ。
サイズ | 幅81.5cm×奥行き45.5cm×高さ86.5cm |
素材 | 【本体】合成樹脂化粧パーティクルボード(メラミン樹脂) 【枠】スチール(粉体塗装) |
カラー | ホワイト・ブラック |
組み立て | 必要 |
【家具350】ロングデスク Hent(ヘント)
おすすめのゲーミングデスク4つ目は、家具350(サンゴーマル)のロングデスク Hent(ヘント)です。
どんなお部屋にも馴染むヘリンボーン柄が特徴。壁際に置けば、ワンルームでも圧迫感がなく使用できます。
横幅130cmのロングタイプなので、メインで使うPCの両サイドにディスプレイを置いても快適にプレイできますよ。
足元にフレームや棚がついていない点も、快適なプレイ環境のポイントですね。
サイズ | 【デスク】幅90cm×奥行50cm×高さ72cm 【棚】幅50cm×奥行25cm×高さ121.5cm |
素材 | スチール(粉体塗装)・合成樹脂化粧繊維版(PVC) |
カラー | ヴィンテージ・ナチュラル |
組み立て | 必要 |
【エア・リゾーム】L字デスク merrily(メラリー)
おすすめのゲーミングデスク5つ目は、エア・リゾームのL字デスク merrily(メラリー)です。
L字のデスクがある部屋は、スタイリッシュでかっこいいイメージがありますよね。
そんなかっこいいデスクを選べば、より一層ワクワクしてゲームをプレイできるでしょう。
ディスプレイを置ける棚つきでありながら、サイドに収納スペースもある優れもの。
サイドの収納スペースは可動棚なので、1段目と2段目の間を開ければ、PC本体も置けますよ。
サイズ | 幅121.6cm×奥行き81.6cm×高さ80cm |
素材 | スチール(紛体塗装)・合成樹脂化粧繊維板(メラミン樹脂) |
カラー | ライトブラウン×ブラック・グレー×ブラック・ナチュラル×ホワイト・ ブラウン×ブラック・ホワイト×ホワイト |
組み立て | 必要 |
一人暮らしにおすすめのゲーミングチェア5選
次に、一人暮らしのゲーミング部屋におすすめのチェアを5つご紹介します。
【RASIK】レザー調ゲーミングチェア
おすすめのゲーミングチェア1つ目は、RASIK(ラシク)のレザー調ゲーミングチェアです。
ヘッドレストはもちろん、フットレストや昇降機能がついたフルスペックのチェア。
長時間プレイして疲れたときには、チェアを倒して、全身を伸ばして休憩できます。
体を包み込んでくれるバケットシートなので、長時間同じ姿勢を続けても疲れにくいでしょう。
サイズ | 幅121.6cm×奥行き81.6cm×高さ80cm |
素材 | スチール(紛体塗装)・合成樹脂化粧繊維板(メラミン樹脂) |
カラー | ライトブラウン×ブラック・グレー×ブラック・ ナチュラル×ホワイト・ブラウン×ブラック・ホワイト×ホワイト |
組み立て | 必要 |
【家具350】ゲーミングチェア SeaGA-01
おすすめのゲーミングチェア2つ目は、家具350(サンゴーマル)のゲーミングチェア SeaGA-01です。
シンプルなデザインが特徴のチェア。ブラックならどのような部屋にも馴染みますし、アーミー柄なら、ゲーミングスペースにぴったりなかっこいい印象に。
さらに、ハイバック仕様で背もたれも倒せるので、長時間プレイでも快適に過ごせます。
筆者個人的には、アームレストにクッション性があるのが嬉しいポイントですね。
サイズ | 幅64cm×奥行き63cm×高さ106.5~112cm |
素材 | 【張地】ポリエステル芯材:バイプフレーム・積層合板 【肘部】硬質ナイロン(昇降/角度調整) 【座面中材】ウレタンフォーム 【脚部】ウレタンキャスター・スチール(紛体塗装) |
カラー | ブラック・アーミー |
組み立て | 必要 |
【家具350】ゲーミングチェアWolf
おすすめのゲーミングチェア3つ目は、家具350(サンゴーマル)のゲーミングチェアWolfです。
レーシングシートの製造・加工を行っているAKRacing(エーケーレーシング)が開発したチェア。
こだわりのデザインや品質は人間工学に基づいていて、疲労軽減効果もあるのが嬉しいポイントですよね。
カラーバリエーションも4種類ありますから、あなたの好みやお部屋のテイストにピッタリ合ったチェアを選べますよ。
サイズ | 幅69.5cm×奥行き65cm×高さ124~131cm |
素材 | 【張地素材】ファブリック・ポリウレタン製レザー(カラー部分) 【クッション素材】高反発ウレタンフォーム(モールド成形) 【キャスター】ポリウレタン |
カラー | ホワイト・レッド・パープル・グレー |
組み立て | 必要 |
【家具350】ゲーミングチェア Signal(シグナル)
おすすめのゲーミングチェア4つ目は、家具350(サンゴーマル)のゲーミングチェア Signal(シグナル)です。
シンプルで無駄のないデザインが特徴。カラーは3種類で、あなた好みに選べます。
嬉しいポイントは、アームレストが上下に可動できるところ。
デスクを使わないとき、アームレストがデスクに当たって収納しきれないときがあるでしょう。
しかしSignalなら、アームレストを上げて、チェアをデスクにすっぽり収納できるのです。
部屋の空間が限られたワンルームにピッタリのチェアですね。
サイズ | 幅65.5cm×奥行き63cm×高さ103~111cm |
素材 | 【構造部材】金属(鋼)・合板 【張り材】合成皮革(PU)・ポリエステル 【クッション材】ウレタンフォーム |
カラー | ブラック×グレー・ブラック×ブルー・ブラック×レッド |
組み立て | 必要 |
【ii-na】アームアップチェア MASTERⅢ
おすすめのゲーミングチェア5つ目は、ii-na(イーナ)のアームアップチェア MASTERⅢです。
長時間ゲームをするとなると、気になるのはチェアの通気性。
特に夏場は、チェアとの設置面に汗をかいて不快な思いをしがちです。集中力も切れてしまうでしょう。
MASTERⅢは、背面・座面ともに、通気性のよいメッシュ素材。夏でも快適にプレイできますよ。
さらに、アームレストは上下に稼働できるので、使わないときはデスクにすっぽり収納できます。
サイズ | 幅66cm×奥行き73.5cm×高さ117~129cm |
素材 | 【構造部材】金属(鋼)・ナイロンキャスター・ナイロン樹脂・合板 【張り材】ポリエステル100% 【クッション材】ウレタンフォーム |
カラー | ブラック・グレー・グリーン・ワインレッド |
組み立て | 必要 |
ゲーミング部屋に取り入れたい便利なアイテム
ゲーミング部屋には、先ほど紹介した必須アイテム以外にも、あると便利なグッズがたくさんあります。
ここでは、おすすめのアイテムを厳選して3つ紹介します。
- 電源タップ
- モニターアーム
- ゲーミングライト
電源タップ
1つ目のアイテムは電源タップです。
ゲーミング機器は電源コードが多くあるので、電源タップは必須アイテムの一つ。
たくさんの機器を一括して管理できる、ACアダプタが横向きに挿せるタイプがおすすめです。
コンセントの口数が多いものや、サージ機能付きのものを選ぶと、安全性も高まります。
また、USBポート付きのものを選べば、スマホの充電にも使えて便利ですよ。
モニターアーム
モニターアームを使えば、ディスプレイの高さや角度を自由に調整できます。
ゲームプレイ時の姿勢を正しく保てるので、長時間のプレイでも疲れにくくなるでしょう。
また、デスク上のスペースを有効活用できるのもメリット。
ディスプレイの下のデッドスペースを活用して、小物を置くことができますよ。
ゲーミングライト
ゲーミングライトは、ゲーミング部屋の雰囲気を演出するのに最適。
RGB LEDを搭載したものが多く、お好みの色に光らせることができます。
間接照明として使えば、目に優しい光で、ゲームに集中しやすい環境を作れます。
また、ゲームと連動して光るタイプのものを選べば、よりゲームに没入できるでしょう。
まとめ:一人暮らしのワンルームでワクワクなゲーミング部屋を作ろう!
今回は、一人暮らしのワンルームでゲーミングスペースを作るときのポイントや必要なアイテムをご紹介しました。
ゲーミングスペースに必須なデスクやチェア選びは失敗したくないですよね。
快適にプレイできるよう、ぜひ筆者おすすめのアイテムから選んでみてください。
ゲーミング部屋を作るときは、防音対策や配線の整理など、快適に過ごすためのポイントを押さえましょう。
便利なアイテムを取り入れるのも、ゲーミング部屋作りのコツ。
電源タップやモニターアーム、ゲーミングライトなどを活用して、より快適で自分らしいゲーミングライフを楽しんでくださいね。