一人暮らしでも広く見せる!おすすめベッドと配置例紹介

「一人暮らしでベッドを置きたいけどスペースに余裕が無い…。どこに置くのが良いんだろう?」と悩んでいる方は多いですよね。

特に一人暮らしの1Kやワンルームタイプの部屋だとどうしてもベッドの置き場所が限られてしまいますよね。

そこで今回はおすすめの一人暮らしのベッドの配置例やタイプ別にコスパ最強のベッドを紹介しますので、ぜひ最後までご覧下さいね。

以下の記事では、一人暮らしでベッドを使うか布団を使うか、メリットやデメリットをまとめています。

こちらも筆者の経験をもとに紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

https://hitorikagu.com/2024/04/27/futon_bed/
目次


一人暮らしのベッドの配置例3選

ベッドは置きたいけど、どのような置き方、配置をすれば良いのか悩んでいる方も多いですよね。

そこで一人暮らしの1K・ワンルームタイプの部屋にベッドを置く時の配置例をいくつか見ていきましょう。

窓が無い側の奥の壁に寄せる

ベッドをベランダ側の壁と垂直になるように壁に寄せることで、デッドスペースが少なく効率的に部屋をコーディネートできます。

ベランダを塞ぐことも無いため、開放的な空間を演出できますよ。

ただし、部屋の構造によってはエアコンの真下だったり、コンセント口を隠してしまう可能性があるので、注意が必要です。

メリットデッドスペースが少ない
開放的な空間が作れる
デメリット部屋の構造によってエアコンの真下だったり、コンセント口を隠してしまう可能性がある

窓がある側の奥の壁に寄せる

ベッドをベランダ側の壁に寄せることで、他2つよりも自由に使えるスペースを取る事ができます。

ベッドでベランダへの出入りが半分ほど潰されてしまい、出入り自体が難しくなってしまうため、ベランダを使う機会が多いという方は注意が必要です。

ソファやデスクを合わせて置きたい方や、部屋のスペースを有効活用したい方におすすめですよ。

メリット部屋の圧迫感が出にくい
他2つよりも自由に使えるスペースが多くなる
デメリットベランダの出入りが難しくなってしまう

部屋の手前に置く

部屋の手前にベッドを置くことでベランダ側の出入りが自由になるだけでなく、日光が差し込みやすくなり、明るい部屋ができます。

ただし、部屋の手前にベッドがあることで圧迫感を感じやすく、インテリアの組み合わせによっては一人暮らしの部屋では難しい可能性がありますよ。

メリット部屋に日光が差し込む
ベランダの出入りがしやすい
デメリット圧迫感が出やすい
デッドスペースが出来やすい

ベッドを置いた部屋を広く見せる3つのコツ

ベッドの置き方について見ていきましたが、一人暮らしの部屋だとベッドを置くとどうしても圧迫感が出てしまいます。

ですから、できるだけ部屋を広く見せる方法はないか気になっている方が多くいるでしょう。

そこで、ベッドを置いた部屋を広く見せるための方法・アイデアをいくつかお伝えします。

ベッドを置いた部屋を広く見せる3つのコツ
  • 背の低い家具を多く取り入れる
  • 収納付き家具を取り入れる
  • ストライプ柄のカーテンで奥行きを

背の低い家具を多く取り入れる

部屋を広く見せる1つ目のコツは背の低い家具を積極的に取り入れることです。

背の高い家具が多く置いてあるとどうしても部屋に圧迫感が出てしまいます。

そこであえてローテーブルやローベッド、座椅子のような背の低い家具を取り入れることでインテリアが多い部屋でも圧迫感を感じさせない部屋が作れますよ。

また、ローベッドを取り入れれば「小上がり」のような開放的な空間づくりができます。

ワンルームでの小上がりスペースについては、以下の記事で紹介しています。
関連記事:【実例つき】小上がりスペースはワンルームにも作れる?賃貸で出来るアイデア集

あるいは、ベッドや座椅子ではなく「マットレスだけ」にするのも1つの手です。

一人暮らしで使いたいマットレスの選び方やおすすめは以下の記事で紹介しています。

https://hitorikagu.com/2023/12/30/mattress/

万能な収納付き家具を取り入れる

部屋を広く見せる2つ目のコツは万能な収納付き家具を取り入れることです。

モノが見えているとまとまりがなく狭い部屋に見えてしまいます。

そこで、本来の機能に加えて収納力が付いた家具を選んで取り入れることで、目に見えるモノを減らすことができ、部屋を広く感じさせることが出来ます。

具体的には収納付きベッド・収納付きソファ・収納付きスツールなどが挙げられますよ。

ストライプ柄のカーテンで奥行きを

部屋を広く見せる3つ目のコツは淡いカラーリングのストライプ柄カーテンを取り入れることです。

実はストライプ柄のカーテンは天井から床までを高く感じさせる視覚効果があります。

カーテンのデザインひとつで部屋の開放感が変わりますので、カーテン選びの際にはストライプ柄に着目して選びましょう。

一人暮らしのタイプ別おすすめベッド

一人暮らしにおすすめのベッドと言っても用途や目的によって相性の良いベッドは様々です。

そこで、オシャレかつコスパの良いベッドをタイプ別でまとめましたので、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。

種類特徴
ローベッド・ベッドの高さが低い
・スペースを取りにくい
・圧迫感を感じにくい
すのこベッド・通気性を重視したデザイン
・夏場の湿気・カビ対策ができる
・ベッド下を清潔な状態にキープ
収納付きベッド・ベッド自体に収納スペースがある
・空間を有効活用できる
ロフトベッド・1m~2mほどの高さ
・ベッド下にスペースができる
・収納やデスク置き場にできる
ソファベッド・ソファとベッド両方の機能がある
・空間を有効活用できる

以下の記事では、一人暮らしにおすすめのコスパ最強ベッドをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

https://hitorikagu.com/2023/09/24/bed_matome/

一人暮らしのベッド周りに置きたいアイテム

一人暮らしにおすすめのベッドについて見ていきましたが、よりオシャレかつスッキリとした部屋を作るにはベッド周りの整備も重要です。

そこで一人暮らしのベッド周りに置きたいアイテムをまとめて紹介します。

サイドテーブル

ベッド周りに取り入れたい1つ目のアイテムはサイドテーブルです。

ベッドのそばにサイドテーブルがあると、メガネやアクセサリー置き場や本やランプを置くスタンドとしても使えるため、スペースに余裕があれば置いておきたいインテリアです。

特にコンパクトで脚が細い北欧モダンなデザインのサイドテーブルはスッキリとしていて圧迫感を感じにくいため、一人暮らしにオススメですよ。

テーブルランプ

ベッド周りに取り入れたい2つ目のアイテムはテーブルランプです。

寝る前に読書やアロマを楽しむという方はテーブルランプがあると非常に便利です。

観葉植物

ベッド周りに取り入れたい3つ目のアイテムは観葉植物です。

観葉植物をベッド周りに取り入れることでナチュラルで柔らかい印象が出るだけでなく、植物の種類によっては空気清浄効果や除菌効果、リラックス効果も期待できます。

目覚まし時計

ベッド周りに取り入れたい4つ目のアイテムは目覚まし時計です。

特に朝が苦手で早起き出来ないとお悩みの方は、多機能目覚まし時計がおすすめです。

ベッドまわりに置きたいグッズは以下の記事でも紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。
関連記事:ベッド周りに置きたい便利な快適グッズ7選【ズボラ必見】

まとめ:ワンルーム・1Kでもオシャレにベッドを取り入れよう

今回は一人暮らしのベッドの配置例やタイプ別のおすすめのベッドをまとめて紹介しました。

一人暮らしでも自分に合ったベッドの置き方やタイプを取り入れることで限られたスペースを有効活用できます。

ぜひ今回の記事を参考にして、ベッドを置いても窮屈に感じないオシャレな一人暮らしの空間を目指していきましょう。

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次