防犯

【賃貸OK】ドアモニターを取り付けて安心できる一人暮らしを始めよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「一人暮らしの部屋にドアモニターがなくて、防犯面が心配…」と悩んでいませんか?

来訪者の顔を確認できる「ドアモニター」は、セキュリティーを守るために重要です。

しかし、賃貸の中にはドアモニターが設置されていない物件も多くありますよね。

そこで今回は、賃貸でも後付けでドアモニターを設置できるのかを解説するとともに、ドアモニターのタイプやメリット・デメリット、一人暮らしにおすすめのドアモニターを紹介します。

一人暮らしでも安心して過ごせるように、最後まで読んで防犯対策に役立ててくださいね。

賃貸でも後付けでドアモニターは取り付けられる?

賃貸ではドアモニターのない物件も多くあり、モニタータイプのインターホンが付いていない場合、防犯面から「追加でモニターを付けたい」と思う方がほとんどですよね。

結論からいうと、賃貸でも後付けでドアモニターは取り付け可能です。

ただし、ドアモニターには「専門業者による取り付け工事が必要なもの」と「自分で取り付けできるもの」があります。

工事が必要なタイプの場合、賃貸で取り付けるには大家さんや不動産会社に相談して許可を得る必要があり、場合によっては工事費用の負担が必要です。

一方、自分で取り付けできるタイプであれば、許可が無くても自分でドアモニターを購入して簡単に取り付けできます。

【工事が必要?】ドアモニターのタイプ

ドアモニターには、大きく分けて以下の2つのタイプがあります。

ドアモニターのタイプ電源の形式特徴
工事が必要なタイプ・電源直結式設置するには「電気工事士」資格を持つ専門業者に依頼が必要
工事が不要なタイプ・電気コード式
・充電式
・乾電池式
配線工事不要で、自分で設置できる

電源直結式のドアモニターを設置するには、専門資格のある業者に工事を依頼する必要があります。

手軽にドアモニターを付けたい方は、工事が不要な「電気コード式」または「充電式」・「乾電池式」を選びましょう。

さらに、工事が不要なドアモニターには、設置方法によって「ドア掛けタイプ」「ドアスコープタイプ」「ビス固定タイプ」などがあります。

ドアモニターを選ぶ際は、ドアの形状や材質、ビスを打てるのか否かなど部屋の条件に合ったものを選びましょう。

また、スマホに対応したタイプのドアモニターを選ぶと、外出先でも来訪者の確認・対応が可能です。

ドアモニターの3つのメリット

電気コード式や充電式・乾電池式のドアモニターであれば賃貸でも簡単に取り付けができるとお伝えしましたが、筆者が住んでいるマンションもモニターホンが無く、後付けで取り付けています。

そこで筆者が実際に使ってみて感じたメリットを3つお伝えします。

ドアモニターのメリット
  • ドアを開けなくても来訪者を確認できる
  • 防犯性が上がる
  • 利便性が上がる

ドアを開けなくても来訪者を確認できる

ドアモニターのメリットの1つ目は、ドアを開けなくても来訪者を確認できることです。

セールス・勧誘・知らない人といった対応を避けたい人が来たときに、ドアモニターがあれば室内から来訪者を確認し、場合によっては居留守を使えます。

ドアスコープでも外の様子は確認できますが、ドアスコープは玄関ドアに近づかないと覗けないうえ、外から室内を覗かれる心配があります。

ドアモニターなら部屋の中から来訪者を確認でき、必要に応じて対応を見送ることでトラブルを防げます。

防犯性が上がる

ドアモニターのメリットの2つ目は、設置すると防犯性が上がることです。

ドアスコープやインターホンにプラスしてモニターを設置すると「防犯意識が高い」ことをアピールできます。

また、録画機能付きであれば万が一のときの証拠として記録できるうえに、カメラがあることで犯罪抑止にもつながります。

利便性が上がる

ドアモニターのメリットの3つ目は、利便性が上がることです。

筆者が使っているのもこのタイプなのですが、スマホと連動したドアモニターを設置すると、部屋からだけでなく外出先でも来訪者を確認できます。

また、家に居なくてもスマホから通話して置配の指示なども可能ですので非常に便利です。

【意外な欠点】ドアモニターのデメリット

電気コード式や乾電池式のドアモニターには良い点ばかりでなくデメリットも挙げられます。筆者が実際に使ってみて感じたデメリットは、ランニングコストと手間がかかるということです。

本体の購入費用だけでなく、定期的に電池交換する手間や充電をする手間がかかります。

電池交換の頻度は製品によって異なりますが、およそ1〜2年間隔なので、大きなデメリットとも言えませんが、少し面倒と感じてしまいました。

そのため、ドアモニターを選ぶ際は、電池交換の頻度や簡単に交換作業ができるかどうかも確認しましょう。

一人暮らしにおすすめのドアモニター5選

ここからは賃貸でも簡単に取り付けができる、一人暮らしにおすすめのドアモニターを5つ紹介します。

【パナソニック】モニター付きドアカメラ VS-HC400-W

モニター付きドアカメラ VS-HC400-Wは、インターホンのチャイム音を検知して、自動で来訪者をモニターに表示してくれます。

ワイヤレスドアカメラとモニター親機はあらかじめペアリングされているので、難しい設定をせずにすぐに使えます。

また、スマホにも対応しており、外出先でも来訪者の確認や対応が可能です。

玄関のドアの上部に掛けて固定するだけで設置でき、ビスや接着テープなどは必要ありません。

取り付けや取り外しが簡単なので、引越しの多い方にもおすすめです。

サイズカメラユニット:幅10.3cm×奥行4.4cm×高さ3.8cm
無線ユニット:幅7.8cm×奥行2.7cm×高さ14cm
モニター/充電台:幅9.5cm×奥行6.4cm×高さ12.3cm
カラーホワイト
タイプ電気コード式

【MUBVIEW】ワイヤレスインターホン

MUBVIEWのワイヤレスインターホンは、来訪者がインターホンを押すとスマートフォンに電話が入り、画面での確認や会話ができます。

また、スマートフォンからリアルタイムで遠隔監視も可能なので、防犯カメラとしても使用できますよ。

配線工事は不要で、ネジまたは強力両面テープで固定できるので、賃貸住宅でも気軽に設置できます。

ボイスチェンジャー付きなので、女性の一人暮らしにもおすすめです。

サイズ幅5.63cm×奥行3.5cm×高さ13.4cm
カラーブラック
タイプ充電式(一度の充電で90日使用可能)

【アイホン】ドアホン WL-11

ドアホン WL-11は、ワイヤレスのテレビドアホンで、室内のモニター付き親機で来訪者を確認できます。

玄関に取り付ける子機は電池式で、配線工事なしで手軽に取り付けられます。

カメラにはLED照明が付いており、夜間でもカラー画像で来訪者の確認が可能です。

また、留守中の来訪者を自動で録画できるので、家を空ける機会の多い方にもおすすめです。

サイズモニター付きワイヤレス親機:幅5.7cm×奥行2.7cm×高さ15cm
ワイヤレス玄関子機:幅10cm×奥行4.2cm×高さ13cm
カラーモニター付きワイヤレス親機:ホワイト
ワイヤレス玄関子機:シルバー
タイプ【親機】電気コード式
【子機】乾電池式(単三×6本)※電池交換目安2年

【パナソニック】テレビドアホン VL-SGE30KLA

テレビドアホン VL-SGE30KLAは、ワイヤレスタイプのテレビドアホンで、来客を室内のモニターから映像と音で確認できます。

左右画角は約100度と広範囲を確認でき、玄関前をしっかりと映してくれます。

録画機能が付いているので、留守中の来訪者も確認したい方におすすめです。

サイズモニター親機:幅12.9cm×奥行2.9cm×高さ16.9cm
玄関子機:幅9.9cm×奥行3.72cm×高さ13.1cm
カラーモニター親機:ホワイト
玄関子機:ゴールド
タイプ【親機】電気コード式
【子機】乾電池式(単三×6本)※電池交換目安2年

【Brinno】ドアスコープモニター「イルス」SHC500

ドアスコープモニター「イルス」は、ドアスコープに取付けるタイプのドアモニターです。

インターホン機能はありませんが、来訪者の様子をモニターで確認でき、同時に録画してMicroSDカードに保存できます。

設置すると、ドアスコープからの覗き見防止にも効果があります。

同梱の工具で簡単に取り付けが可能で、手軽にドアモニター機能を付けたい方におすすめです。

サイズ幅8.26cm×奥行2.54cm×高さ15.24cm
カラーブラック
タイプ乾電池式(単三×4本)

一人暮らしで対策したい防犯グッズ

一人暮らしはセキュリティー面のリスクが高いため、ドアモニターのほかにも積極的に防犯対策をしたいですね。

一人暮らしの防犯対策としては、まずは犯罪者を家に入れないようにすることが重要です。

そのため、犯罪者の侵入経路となる玄関や窓、ベランダの防犯対策はとくに重点的に行いましょう。

一人暮らしにおすすめの防犯グッズはこちらの記事で紹介しているので、気になる方は合わせてご覧ください。

住宅内が危険!?一人暮らし女性にオススメの防犯グッズ10選 「女性の一人暮らしは危険だから防犯対策が必須って聞くけど、具体的に何をしたら良いんだろう?オススメの防犯グッズは?」と気になっていませ...

また、一人暮らしの女性の部屋はとくに、カーテン選びも防犯対策として重要です。

たとえば、遮光性の高いカーテンは外から室内の様子が見えるのを防ぎ、プライバシーの確保や不審者の侵入を防ぐといった防犯対策になるでしょう。

一人暮らしにピッタリのカーテン選びについては、こちらの記事も参考にしてください。

一人暮らしにぴったりなカーテンの選び方は?通販で買えるおすすめも紹介 一人暮らしを始めるうえで必要になるインテリアの一つにカーテンがありますが、実は部屋の印象を大きく左右するだけでなく、部屋の温度調節やプ...

まとめ:ドアモニターを設置して安心できる部屋に!

今回はドアモニターのタイプやメリット・デメリットとあわせて、一人暮らしにおすすめのドアモニターを紹介しました。

ドアモニターは、ドアを開けずに来訪者を確認できるため、設置するだけで防犯性や利便性が上がります。

一人暮らしの女性の場合はとくに、家を訪れる人に対する防犯対策は大切です。

ぜひ、今回の記事を参考に、安心して過ごすためにも防犯対策を強化しましょう。